お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓

"幽体"

(霊魂学的)雑記・雑談

幽体離脱しても死なないの?(シルバーコードは切れにくい説)

間気を漏らしている人が現代人には多い、ということは繰り返し書いてきましたが。 原因は様々ではっきりしませんが、間気は、ふとした拍子に体外に漏れ出してしまうことがあるようです。 また、外に漏出していなくても、怪我や病気の部位では消耗してしまっ...
(霊魂学的)雑記・雑談

幽体と念(呪い)(3)

呪いのような強力な攻撃を受けて、肉体にも影響が出始めるほど幽体が深く傷ついてしまうと、ある日病気になって倒れ、病院で検査を受けても原因が分からない、などということもあります。 感の良い人なら、霊的な何がしかの不具合を起こすような影響を受けた...
(霊魂学的)雑記・雑談

幽体と念(呪い)(2)

宗教的、あるいは神秘的な活動をしているような人の場合、背後に邪悪な霊魂を引き連れているという事があるようです。 そのような人が攻撃的な念を発すると、標的になった人は大変な事になります。 呪いと言ってもいいような、背後の霊魂が増幅して運んでく...
(霊魂学的)雑記・雑談

幽体と念(呪い)

人は、ちょっとムッとした瞬間にも、念を発しているものです。しかし、生身の人間が出す念の強さというのは、多少激しく怒ったりしても、通常はそれほど大きくはないようです。しかし時折、ありえないような強烈なダメージを幽体に受けてしまう事があります。...
(霊魂学的)補足・蛇足

[霊力を鍛える] 幽体を育成する体操

霊的修行法の研修に参加すると、メインの行法の他に、補助的に教わる技術がいくつかあります。その内のひとつに、幽体を育成するための体操というのががあります。肉体を培うための運動を体育というなら、健全な幽体を培うための幽体育とでも言いましょうか。...
(霊魂学的)補足・蛇足

[霊力を鍛える] 幽体の成長・進化

人には、物質の肉体と重なって、幽体という霊的な身体があります。肉体が栄養の摂取と適切な運動が必要なように、幽体も質の良い栄養をとり、刺激を受けて、成長する事が大切です。そのための効果的な方法として、霊的トレーニングがあります。霊的トレーニン...
霊魂学(古神道)

[心霊現象のメカニズム] 幽体離脱

幽体離脱とは、言うまでもなく、肉体と幽体が分離する現象です。肉体と幽体は、通常(健康な状態)では、間気という接着剤で接着されています。接着されていれば、幽体が肉体から出る事は当然できません。何らかの理由で不健康な状態になっており、この接着剤...
霊魂学(古神道)

[霊能力のメカニズム] 幽体の視覚

人間が何かを見る時、肉体の目は物質を見ていますが、幽体の目は同時に幽質を見ているのかも知れません。肉体の目は肉体の脳に視覚情報を伝えますが、幽体の目は、幽体の脳に視覚情報を伝えます。幽体の視覚は、表面の意識を司る物質の脳には、伝達されません...
霊魂学(古神道)

幽体(4) 幽体が傷つく生き方、傷つかない生き方

人は、日常の中で、小さくともムッとするような事が誰しもあるはずですが、そのような瞬間にも、小さな怒りの念は既に飛んでいるようです。当然、人と争うことが多い人は、そのたびに念を受ける事になります。また、人前で目立つことが多い人は、それだけでよ...
霊魂学(古神道)

幽体(3) 幽体を鍛える

日頃から霊的トレーニングを行い幽体を鍛えておけば、小さな念は跳ね返す事ができるようになります。また強い念を受けてもダメージを小さく押さえることができるようになります。霊魂学に伝わる幽体を鍛錬する技法(現代風に言えば霊的トレーニング)が「鎮魂...
霊魂学(古神道)

幽体(2) 幽体と念

人は、怒ったり、イライラしたりした時、攻撃的な念を発します。放たれた攻撃的な念は、小さなトゲのように、あるいは時に鋭い矢のように、相手の幽体に突き刺さります。日常生活の中で、些細な事でも攻撃的な念を発する人は多いようです。日頃温厚に見える人...
霊魂学(古神道)

幽体(1) 幽体の健康

幽体が健康でなかったり、肉体ときちんと密着していなかったりすると、色々と不具合が起きてきます。急激にということはあまりないようですが、徐々に、なんとなく体調が悪くなったり、病気になりやすくなったり、怪我をしやすくなったりします。肉体の健康管...