お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓

"三線 ギター"

三線とウクレレ(総合)

三線の3弦(男弦)をクラシックギターの弦に変える

最近、高い声があまり出なくなって・・・いや、多分、声を張り上げれば出るのだけど、大声を出せる環境が日常にはあまりないので・・・キー(調)を下げて楽に歌えるようにしてしまう。(声も鍛えないと出なくなるのであまり良いことではないのだろうけど、仕...
三線とウクレレ(総合)

【ギターとは全く違う】三線の構造的特徴【バンジョーに近い?】

手に持って弾くタイプの弦楽器の構造は、広い意味ではだいたい同じような構造をしています 共鳴箱である箱状の胴体(ボディ)と、弦を張るネック部分があって、ネック上の弦を押さえる事で音程を変える。 そういう意味では三線も全く同じ構造をしていますね...
三線とウクレレ(総合)

三線の弦をギターの低音弦に替える(2)

クラギ(クラシックギター)の低音弦(4弦~6弦)は三線には低すぎて合わなかったので、3弦~5弦に替えてみた。弦の太さが中途半端なのでテンションが合わない感じになりそうチューニングをオクターブ下のDGDに替えてみた。まぁ悪くない、けど、やっぱ...
三線とウクレレ(総合)

三線の弦をギターの低音弦に替える

引き出しの奥に眠っていたSAVAREZ(サバレス)の弦があったのを思いだし、試しに自分のフレット三線に張ってみた。結構高い弦なんですけど・・・。まぁ長い事使わなかったし、今後もたぶん使う可能性は低いだろうから、いいか(笑)まずは、1~3弦を...
三線とウクレレ(総合)

三線の弦をギターの弦に替えたい

前回弦の太さを測ったのは、三線の弦をクラシックギターのプレーン弦に替えてみたいという思惑もあったからなのだけど・・・・どうも、弦の太さ・質量・張力・音程の関係が、よく分からない、分かってないのが自覚される。ギターに関しては、一番メジャーなメ...
三線とウクレレ(総合)

三線の構造(ギターとの違い)

三線とギターとの構造的違いは色々あります。大きい意味では、弦楽器としては似たような部分もありますが。細かく見れば、全く違う構造と言ってもいいくらいに違うとも言えると思いました。三線の構造を知って、衝撃を受けた部分のひとつに、皮張りであるとい...
エレキギター

(ES-918)自作EMG外部電装置が一部の国産ギターでは使えない?!

さて、先日完成したES-918もどき※ですが ※EMGの電源をステレオケーブルを使って外部から供給する装置ですね 自分で改造したEMG搭載テレギブでは正常動作しているのですが ところが、アイバニーズのEMG搭載ギターに繋いでみたところ、音が...
その他の楽器

琵琶の音が好き、三味線の音は嫌い、三線の音は好き・・・

沖縄の三線、とても良い音だと思います、不思議に好きなんですよね。 ところが・・・ 申し訳ありません、ディスるつもりはまったくないのですが、正直に言いますと・・・ 三味線の音、良い音だと思ったことは一度も無いのですよね。 三線と三味線、大変よ...
エレキギター

ギターはフレットがあるがゆえに、実は音痴な楽器だった

ギターには、バイオリンなどと違い固定されたフレットがあります。 このフレットから弦までの距離(離れ)を弦高と呼びます。 この弦高は、ゼロでは弦が振動することができませんから、必ずいくらか(弦の振幅分以上)は離しておく必要があります。 しかし...
エレキギター

二年間ギターを弾かなかった結果

三線に手を出して、さらにバイオリンやチェロ、ピアノや笛など他の楽器にも目移りして、ギター(エレキ)に触らなくなってしまっていた。気がつけば、二年くらいギターにまったく触っていない。ギターはもうほとんど弾かないかと思い、使わない機材は売却して...
エレキギター

ギターでコードを引くと合わせてベースとドラムを鳴らしてくれるTRIOがスゴイらしい

久々にギターネタ楽器の世界というのは保守的です。楽器というものの原理・構造上、なかなか新しいものが出てきにくいのもあります。しかし、それでも電子機器の世界は日進月歩で、どんどん新しいものが出てきますね。昔々、リズムマシーンというのがありまし...
三線とウクレレ(総合)

三線に「さわり」をつけてみた

三味線には「さわり」という機構がついています。微妙に弦に接触させてわざとビビらせるわけです。三味線や琵琶などのビィィィィンという音はそうやって出しているのですね。琵琶の場合はナット部分の面積が大きく、ビビリ音が出るように微妙な角度になるよう...