パンダの黒い部分、胸の部分はどうなっているか知っていますか?
前からなんども言ってますが、パンダのデザイン、間違ってる人多いですよねぇ
特に、メジャーな映画作品とかで間違われると、モヤモヤしてしまう。
ディズニー・ピクサーとかが、思い切り間違った気持ち悪いデザインでアニメを作ってしまうので。見ているとどうにも気持ち悪い。
パンダのデザイン間違い、一番多いのは、まず、尻尾でしょうね。
パンダの尻尾を黒く描いてしまう人は多いですが、パンダの尻尾は白なんです。個人的には黒いしっぽのパンダは「パンダもどき」と呼んでいますが(笑)
まぁ、この程度の間違いは可愛いものですね。
では、足は、どこまで黒い?
実は、太ももの途中、膝の少し上くらいからですね。
ニーソ状態なんですね。
この尻尾と足が、酷いものになると、タイツ履いたみたいにお尻から臍下あたりまで真っ黒に描かれているのがあったりして。メジャーなところが。やめてほしいですね。。。
さらにもう少しマニアックな話をすると・・・足の裏側は一部、白いんです!
ちょっと分かりにくいですが
足の黒い部分は完全に閉じているわけではなく、裏側部分は一部白いんですね。。。
次に多い間違いは、背中。
これが正解です。
パンダの黒い部分は、背中はブラの留め金部分みたいに細くなっているのですね。
それも間違えて、太く描かれている事が多いですが。
何より許せないのは、首の後ろ、後頭部まで黒く描かれている、某有名メーカーのカンフー使いのパンダのキャラクター・・・キモいっす。。。
見る度に、某病院のCMソングが再生されます。(タートルネックボーイ♪)
そして、本題。
これは意外と知らない人が多いと思います。私も知りませんでした。胸の部分はどうなってる?
実は、意外と知られていませんが、首の下側部分は黒いんですよね。
そして、胸毛みたいに胸の中央部分が黒くなっています。肩との接続部は細くなっているので、大の字に寝かせて上を向かせると、黒い部分は十字になってる感じですかね。十字架の下部は土台のように少し広がっている感じ?

コメント