PC/ネットrsyncでインターネットに接続できなくなった?! Linuxでrsyncを使用してデータをバックアップしようとしたところ、インターネットに接続できなくなってしまいました。 Linux(debian11最小構成)のファイルサーバーAがあり(sambaで共有)、その中に保存されて...2021.12.28PC/ネット
PC/ネットLinuxサーバーの圧縮解凍時の文字化けについてまとめ Linux(debian)でファイルサーバーを作っています、オススメです。Windowsサーバー買うと、ライセンス料金が高いですからね。 ファイルサーバーにはLinuxがお勧め。理由はWindowsサーバーを買うとライセンス代取られる...2021.11.28PC/ネット
PC/ネットdebian11にしたらcifsがマウントできなかった 古いサーバーが頻繁に謎のフリーズを起こす様になった。原因が分からない。HDDの寿命かと思ったけれど、SMART情報を見る限りでは異常はない。結構長く使っているサーバーなので、そろそろ(ハード的な)寿命なのかと思い、新しいサーバーにするための...2021.11.28PC/ネット
PC/ネットLinux ( debian ) のシェルスクリプトで「 Syntax error: "(" unexpected 」のエラーが出て関数が動かない Linux ディレクトリが空かどうかをチェックするシェルスクリプトで、マウントコマンドが失敗したらスクリプトが終了するように mount -t nfs4 IPアドレス:/ /hogehoge || exit $? と書いたのです...2019.10.03PC/ネット
PC/ネット【Linux】別のPCの共有フォルダをマウントする【覚書メモ】 Linux上で、ネットワークに公開されている共有フォルダをマウントするには mount -t cifs //IPアドレス/フォルダ名 /マウントポイント -o username=ユーザー名,password=パスワード 例 ...2019.03.05PC/ネット
PC/ネットLinux ディレクトリが空かどうかをチェックするシェルスクリプト ※find でゴニョゴニョするより簡単 ■目次 (1)準備 (2)実行 (3)if文を使う例 (3.1)実行 (1)準備 空のディレクトリ: kara 空じゃないディレクトリ: karajana...2019.02.13PC/ネット
PC/ネットSambaでゴミ箱を使うには【覚え書き】[global]セクションに以下を追記 vfs objects = recycle 必要に応じてオプションを設定 recycle:versions = True recycle:noversion...2019.02.13PC/ネット
PC/ネット【覚書】HDDのSMART情報を表示させるには【Linux/debian】 HDDのSMART情報を表示させるには # apt-get install smartmontools # smartctl -a /dev/sda ※もし「 SMART Disabled. Use option -s with ...2018.06.10PC/ネット
PC/ネット【覚書】debian で cron のログを出力させるには?【Linux】 debian で cron のログを出力させるには より新しいdebianでは /etc/rsyslog.conf に変更になった模様 ※rsyslogとはsyslogの代替えプログラムで、 syslogの信頼性を向上させたもの...2018.06.08PC/ネット
PC/ネット【覚書】Linuxのシステム全体でプロキシを使うように設定するには【Linux】 Linuxのシステム全体でプロキシを使うように設定するには プロキシサーバーのURLを192.168.0.1、ポートが8080であるとして [/etc/profile]の最終行に追記 (プロキシサーバーを環境変数に設定) ...2018.06.08PC/ネット
PC/ネット【Linux】debian の現在のディストリビューションのバージョンを調べるには?【覚書】 ターミナルから # cat /etc/debian_version Debianのバージョンナンバーと名称 9stretch 8jessie 7wheezy 6squeeze 5lenny 4etch 3.1s...2018.06.08PC/ネット
PC/ネットログインの際、ユーザー名入力からパスワードを尋ねられるまで待たされる【Linux覚書】 debianのサーバーにSSHでログインしようとすると、ユーザー名を入力したあと、パスワード入力のプロンプトが出るまで、数十秒待たされる。 大した問題ではないので、長いこと放置していたのだけれど、やっと、これを解決する方法を調べてみた...2017.12.18PC/ネット