PC/ネット_MEI+数字6桁のフォルダが大量にTempフォルダに作成され、ディスクの空き容量がゼロに 朝起きたら、パソコンに大量のエラーのダイアログが・・・ よく分からんpydファイルのエラーと、「空き容量が足りません」みたいなメッセージも…… どうもGoogleドライブアプリっぽい? ダイアログを消しながら、タスクトレイ... 2021.06.20PC/ネット
PC/ネットGoogleドライブのデスクトップアプリは複数アカウントで使用可能だった これまで、Googleドライブと、Dropboxと、MEGA、3つほどクラウドストレージを使っていました。 デスクトップアプリを入れてフォルダの内容を自動的に同期させていたのですが。 しかし、MEGAが同期されてない事を発見し。... 2020.03.17PC/ネット便利ツール/ソフトウェアハード
PC/ネット立花孝志、YOUTUBEの広告収入がゼロになる! 【速報】N国・立花孝志「YouTube収入が止められた」NHKから国民を守る党の立花孝志議員が以前から囁かれていた噂について真実だと証言した。…netgeek.biz 「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表のYOUTUBE動画からの... 2019.10.06PC/ネット時事・話題
PC/ネットアクセス激減! その後と対策? 先日、アクセスが下がり始め、土曜日に一日600まで落ちた(それまでは一日2000程度だった)件ですが。 偶然とは思えない下がり方ですが、まぁ、偶々かもしれないと思い、何もせずに経過を見ていましたが、どうやら状況は改善せず。 60... 2019.10.04PC/ネット
PC/ネットGoogleがサイトの表示速度をランキングに反映させる事に Googleのランキングの要素に、モバイルサイトの表示速度が加わるという話がありまして。 ⇒ ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します ⇒ グーグル「スピードアップデート」ついに開始! モバイル表示速度が検... 2019.09.01PC/ネット
PC/ネットGoogle画像検索のデザインが変わった なんか、Googleの画像検索のレイアウトが変わったようですね。(2019/8/6にリリースされたようです) 試しに「多部未華子」で検索してみた結果 サムネイルをクリックすると右側にサイドパネルのような形で拡大画像が表示... 2019.08.08PC/ネット
WEBデザインAMPはやるべき? なんか、AMPというのをGoogleから薦められますよね。 テーマもAMP関係の更新も多くなって。 なんか、AMPやっとかないと、乗り遅れるかも? AMPというのは、Googleがモバイル用にキャッシュサーバーを用... 2018.12.09WEBデザイン
PC/ネット一つの電話番号で取得できるGoogleアカウントの上限 Googleアカウントは、以前は一人1アカウントが原則だったようですが、現在は一人で複数持つことが許されるようになったようですね。 仕事用とプライベートを分けて使いたいなどの要望があったからでしょうね。 しかし、昔はメールアドレ... 2018.12.05PC/ネット
便利ツール/ソフトウェアパスワードが間違っている!?Googleアカウントにログインできなくなった話 大昔に取得したGmailアカウント(Googleアカウント)がありまして。 昔使っていたプロバイダーのメールを自動転送にしてバックアップに使っていたと思います。 バックアップなので自動的に来たメールをただひたすら貯め込むだけでず... 2018.11.21便利ツール/ソフトウェア
PC/ネットGoogle検索の技(をおさらいしていたら自分のサイトをブロックしてるサイトを発見してしまった話w) Googleの検索で使える技 覚書 AND検索普通に検索するとAND検索になるようです。キーワードをスペース区切りでAND検索になりますが、区切りなしでもかなりフレキシブルに検索されるようですね。 OR検索OR検索をしたい場合は... 2018.11.11PC/ネット
PC/ネット突然、Googleドライブ(バックアップと同期)がエラーで作動しなくなった Googleドライブ(今はアプリの名称が「バックアップと同期」に変わったけれど)の常駐アプリを使用して、ドライブの自動同期を行っていたのだけど。 今朝、パソコンを起動したら、アプリから「使用を続けるにはログインして下さい」みたいな表示... 2018.10.10PC/ネット
PC/ネットGoogle MAP がいつの間にか地球儀になってて面白い Google MAP を使っていて、ずーっと引いていったら、世界地図が地球儀のように球体で表示されるようになっていた。 ちょと面白い。 回転軸を通過できないのが今ひとつ、惜しい感じだけど・・・ 割と最近の話... 2018.09.18PC/ネット