セキュリティ関係ESETをどのインストールした端末を調べるには?⇒なぜか登録できない!? セキュリティソフトですが、最近は、結局ESETに落ち着いたのです。 以前、SecureAPlusを推していたのですが、仕様変更により、メリットがなくなってしまいました。 理由は、複数台インストールがなくなってしまったため... 2020.07.06セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】ユーザID確認-パスワード再設定手続きのご確認【フィッシング詐欺】 楽天から、パスワード再設定のメールが。 そんなのした覚えない。 誰かが自分のアカウントのパスワードの変更を試みた?! いや、まぁ、スパムでしょうね。 と思ってよく見たら、本文の中のリンク先がフィッシングサイトですね。... 2020.06.05セキュリティ関係
WEBデザインFACEBOOKにシェアされた記事のアイキャッチ画像を変更したい(※fb:app_idはなくても問題ない、というかないほうがいい) フェイスブックのシェアデバッガーというのがあります シェアデバッガー - Facebook for Developer... 2020.02.15WEBデザインPC/ネットセキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】パスワードの入力は数回間違いました AMAZONのログインを誰かが試行したという警告メールに偽装したメールが来てますね From:accountupdate@dnsfromserver4.dynu.net Subject:Amazonアラート サービス... 2020.02.02セキュリティ関係
セキュリティ関係SecureAPlus期限切れ~「Lite版」と「エッセンシャル版」「プロ版」の違い 最近はもうずっと、セキュリティソフトはSecureAPlusを気に入って使っています。 「そろそろ期限が切れる頃だよ」と通知が表示されてて。 切れたらまたライセンスを購入しようと思っていたのですが。 まだ数日あるのでもった... 2020.01.26セキュリティ関係
セキュリティ関係平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』 - Qiita2019年の今年は「令和元年」であるわけだが、年初はまだ「平成31年」だったので、ギリギリまだ平成ともいえる。ところで、ITの世界にもいろいろな都市伝説や根拠は薄いけれども... 2020.01.07セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】三菱UFJ銀行を騙るフィッシングメール 新年から、三菱UFJ銀行を騙るフィッシングメールがたくさん来ています。 内容同じで、Subjectだけ色々なバリエーション 三菱UFJ銀行-送金お申し込みの受付時の確認について 三菱UFJ銀行-送金等が利用できるよう、設定でき... 2020.01.06セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】ジャパンネットバンク「お客さまの口座間送金管理」【フィッシング注意】 ジャパンネットバンクを騙るフィッシングメールが来ているのでご注意を From:<ジャパンネット銀行> <customer1@cc.japannetbank.co.jp> Subject:お客さまの口座... 2019.12.25セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール?】Twitterアカウントのセキュリティ上の不具合 Twitterからメールが来ていました。タイトルは 『Twitterアカウントのセキュリティ上の不具合 – Twitter for Androidを更新してください』 迷惑メールにも見えるのですが、本物にも見える・・・判別がつか... 2019.12.21セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】またJCBを騙るフィッシングメール またJCBを騙る迷惑メールが。前回のとはちょっと文面が違います 送信国は日本 VirusTotalでは複数「Phising」判定 From:MyJCB <mail@qa.jcb.co.jp> ... 2019.11.19セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】夕ウンワーク.com「在宅ワークにご応募」 在宅ワークを紹介してくれるっぽい迷惑メール、ふと、一瞬、迷惑メールかどうか判断に迷ってしまった(笑) 普通の人は引っかからないと思いますが、ちょっと仕事を探してたりしたので、どんな在宅ワークってどんなのがあるのか、興味本位でソレ系のメ... 2019.11.18セキュリティ関係
セキュリティ関係【迷惑メール】MyJCBを騙るフィッシングメール JCBを騙るフィッシングメールが来ていました。 文面がおかしいので気がつきましたが、それ以外は結構よくできていますので注意 HTMLメールでリンク先が "" に偽装されています。 From:MyJCB &l... 2019.11.14セキュリティ関係