テレキャスターが気に入って、何本も持っています(大部分がハムバッカー搭載のいわゆるテレギブに改造されていますが。) その、テレキャスターの三連ブリッジ こんなやつ なんで3連って言い方をするのかよく分かりませんが。英語では [ 3 WAY ] と言うようですね。 これは、弦二本が一つのサドルに乗る構造なので、オクターブピッチの調整も、二本同時に行うしかありません。
スポンサーリンク
当然、どちらか一方の弦に合わせれば、もう片方が合わなくなる事が多いわけで、間をとって妥協するしかありません。 (あるいは、片方は完璧に合わせて、もう片方の弦の音程はあきらめる) それを嫌って、モダンなモデルでは6連のブリッジに変えられています。 こんなの しかし、やはりどうしても「3連ブリッジではないとテレキャスターらしくない」という人も多く、古いデザインもまだまだ人気です。 そういう私も、どうもテール方向に長くなってしまう6連ブリッジが、デザイン的にテレキャスターには合わない気がして、3連ブリッジにこだわってきました。 (☆個人的には、テール方向に伸びたブリッジ、凄い格好悪いと思ってしまうのです・・・旧型のがショートパンツだったら、新型の長いのは褌?みたいなイメージで・・・笑) しかし、3 Wayで格好がよくても、音程が微妙に合わないのは、分かってきてしまうとちょっと、いやかなり問題があります。
それを解消するためのサドルが発売されています 斜めに角度を付けたタイプとか
スポンサーリンク
角度を調整できるタイプ 弦の当たる位置がズレるように削られたタイプ 弦の溝の部分だけを削ったタイプ しかし、これらを使ってみても、オフセットの量は固定になってしまうので、やはり弦二本ともピッタリというわけには、なかなか、うまくは行かないですね。 ギターごとにセッティングは千差万別なので、一様には合わないですね。
しかし、やはり音程がズレているのはどうにも気持ち悪い・・・。あとちょっと、この弦だけ、ほんの少し調整したいんだけど・・・ メゲて6連ブリッジに乗り換えちゃおうかと真剣に考えましたが(笑) 何故か引き出しの中に使ってないテレキャスター用のブラスのサドルがたくさん余っていたので オフセット量がピッタリ合うようにサドルを自分で削って調整してみようかと。 (ブラスは鉄のヤスリで簡単に削れます) 以前、ブラスのサドルを自分で削って作りましたが これは汎用(別名、適当ともいう)、つまり特定のギターの個体に合わせたものではありませんでした。 これまでは、コレと、ノーマルの削ってないサドルを組み合わせてだいたいぴったりに合わせられていたのですが。今度の個体は合わない・・・ ということで、これとノーマルの中間くらいのオフセット量のサドルを作りたい。 まぁ、やってみたら、そんなに精密に作らなくても、 (1)オフセット量ゼロ(通常のまったく削っていないサドル) (2)オフセット量少(片側だけ削ったサドル) (3)オフセット量大(両側削ったサドル) の三種類のサドルを作れば、ほぼ間に合う事がわかりました。 さらに 1弦の下を削って弦高をより下げられるように。 また、 高さ調整用のイモネジはすべて長さ6mmの短いタイプにして上に出っ張らないように、というのは絶対のコダワリ(ネジが出っ張っているとブリッジミュートのときに手が痛くなってしまいますからね。)
面白いなぁと思うのは、個体によって(セッティングによって)はオフセット量ゼロのノーマルなサドルで一番良い状態になる場合も結構あるということ。 ギターに寄ってディメンションが全然違うということなのですね。必要なオフセット量は個体ごとにまったく違っているようです。 どうせオフセットサドルを発売するなら、三種類セットで発売してくれたら親切なのにね(´・ω・`) (※3-4弦用はオフセットが逆になるので6種類か) (※以前は安い(品質不明の)のものがたくさん売られていたので 『失敗して足りなくなったらコレ買えばイイカ(・∀・)』 と気軽に試せたのですが、最近は見なくなりましたねぇ・・・ 逆に調整タイプのが簡単に手に入るようになってきた。つまり、自分で作る価値はもうほとんどないデスネ…)
コメント