WEBデザインFirefox userchrome.css 覚書 パソコンの環境が新しくなって、なんだか画面が狭いなと感じてしまい。(同じモニタで今までは気にしてなかったんですが・・・) ちょっとブラウザのデザインを少しでも広めに設定しなおしたくなって。 userchrome.css を設定するとデザイン...2022.11.06WEBデザイン便利ツール/ソフトウェア
セキュリティ関係Firefoxでセキュリティソフトが突然大量警告 → アドオンを無効化したら超高速になった Firefoxで、セキュリティソフトが突然、やたらと「 JS/Adware.Revizer.E 」の警告を出しまくるようになり。 ファイルがWebにアクセスしようとしています、みたいな感じの警告、時々、「 s3.amazonaws.com ...2019.07.03セキュリティ関係
PC/ネットFirefox「タブを保護」「タブをロック」の機能廃止? あれ、いつのまにか、Firefoxで、「タブを保護」「タブをロック」が表示されなくなっている・・・ 「タブをピン留め」はある。 Firefox 66.0.5 地味に不便だ・・・ ※「タブを保護」はタブを閉じられなくする機能、「タブをロック」...2019.05.19PC/ネット
便利ツール/ソフトウェア右クリック禁止のサイトで一発でソースを表示する方法 右クリック禁止のサイトがよくあります。 それは構わないのですが、ソースを見たいときがある。(OGPなどのサイト情報を確認するため) 右クリック禁止しているとはいえ、ソースはブラウザが既に読み込み済みの情報なので、見ては行けないというルールも...2018.09.28便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェアFirefoxの上部のツールバーを非表示にして表示領域を広くするには Firefox Quantum になって、使えない古いアドオンが大量に出てしまいましたが・・・ 上部のツールバーを非表示にする系のアドオンはどうやら全滅になったとか? 理由は、そのための API を Quantum では搭載していないからだ...2018.09.20便利ツール/ソフトウェア
PC/ネットブラウザシェア調査(IE・Edge・chrome・Firefox・Safari) Flexboxに挑戦してみて、やっぱり結構IE11だと崩れるなぁ・・・と思い。 でも、今はMicrosoftもEdgeを推奨しているわけで、IE11ももはや過去のものでは?と言う疑問が生じたので、どれくらい使っている人がいるのか、このブログ...2018.09.06PC/ネット
便利ツール/ソフトウェアFirefox で広告バナーが表示されなくなった(?。?)原因は・・・ Firefox で広告バナーが表示されなくなった 自分のサイトだけでなく、他のサイトの広告も表示されない。 Google Chrome などの他のブラウザならちゃんと表示されている。 つまり Firefox 特有の問題のようだ。 最近何か設...2018.06.16便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェアFirefoxのアドオンの「Stylish」とFirefoxのアカウントシステムは相性が悪い? Firefoxのアドオンの「Stylish」を使ったのだけど、別のPCで開いたら、反映されていない。(※) ※Firefoxのアカウントシステムは便利ですね、ブックマークやアドオンの状態を保持していて、新しいPC等でもログインすれば同期され...2018.05.20便利ツール/ソフトウェアPC/ネット
PC/ネット表示されているページを自分好みのデザインに強制的に変更できるアドオン 「Stylus」というアドオンを使うと、自分が今見ているページのデザインを変更することができます。 これがどんな時に必要かというと――― 例えば、下記のようなデザインのページがあったらどうでしょうか? ひとまず何はともあれ、そうした幸福・仕...2018.05.12PC/ネット便利ツール/ソフトウェア
便利ツール/ソフトウェアFirefoxのソース表示を外部エディターに変更する方法[覚書] ☆アドオン dafizilla-viewsourcewith ⇒QUANTUMで使えなくなったアドオンだった ⇒なぜか上手く動かなかった ⇒なんか使うのにコツ(別途設定)が必要らしい ☆configファイルで設定する 毎度お馴染みの「abo...2018.03.02便利ツール/ソフトウェア
PC/ネットFirefox(GoogleChromeでも)フォントにアンチエイリアスがかからない原因判明! Firefox(GoogleChromeでも)フォントにアンチエイリアスがかからない問題でずっと悩んでいましたが、原因分かりました! Windowsのパフォーマンスの設定で、パフォーマンスを優先(視覚効果をオフ)にしていたからですね(^_^...2018.02.26PC/ネット
PC/ネットFirefox Quantumでもフォントにアンチエイリアスがかかってる?! 前に、Firefox Quantumではフォントのアンチエイリアスがかからないと書きましたが、Windowsのユーザーを作り直して新しいユーザーで開いてみたら、ちゃんとフォントにアンチエイリアスがかかっていますね・・・ 旧ユーザーでの表示 ...2018.02.25PC/ネット