フレット三線/ベグ三線勘所の位置 と 弦による差異 ギターのようにフレットの有る(固定されている)楽器では、弦を"押さえつける"事で、微妙に音程が上がってしまう現象がどうしても発生するので、ブリッジの位置をズラしてやることで調整します。(オクターブチューニング)しかし、この微妙なズレのズレ具...2015.09.25フレット三線/ベグ三線
楽器三線を琵琶に改造 Ver.1 とりあえず、全部のフレット=琵琶でいう柱(じゅう)をつけてみた。(琵琶風に言うと三弦五柱?)普通の三線の棹に、木で作った柱を、側面に穴を開けて紐で括り付けました。フレットガットで使った特殊釣り糸=PEライン(丈夫で切れない)を使用、縛り方も...2015.03.31楽器フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線三線を琵琶に改造!! ☆途中経過(・・・これは意外と行けるかも!?) まだ途中だけど、全部作っちゃってから「使えませんでした」で徒労に終わるのも嫌なので、とりあえずフレット二個とナット・ブリッジができたところで組んでみて確認・・・弾いてみたら、おお!これは! 意外と!良い感じかも。。。。琵琶っぽい(笑)奏法は...2015.03.29フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線フレットガットの効用 正確な音程 三線をフレットガット仕様にした効用---フレットが固定のギターでは、これまでどうしても妥協せざるを得なかった、より正確な音程で弾くことができるようになった。特にアコースティックギター、特に安物のギターやウクレレでは顕著に表れる「ハイフレット...2015.02.25フレット三線/ベグ三線
三線とウクレレ(総合)正しい勘所の位置 ─ フレットガットの位置測定(2) 三線の初心者向け教則本には、勘所の位置を 64mm 122mm 150mm と書いてある。これを、<TSULTRAFRET>にて計算してみると・・・2FRETで64mmになる弦長(スケールレングス=唄口からウマまでの距離)は ⇒ 590mm...2015.02.18三線とウクレレ(総合)楽器三線(糸掛け/音緒)フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線ウマの位置によってどれくらい勘所の位置がズレるか? 三線のウマの位置は非常に重要です。ウマを常に同じ位置に置かないと、勘所の位置がズレてしまうので、いつまで経っても正しい指の位置を覚えられないと言う事になってしまいます。フレット付き/フレットガット仕様の場合も、ウマの位置を間違ってしまえば、...2015.02.17フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線チューニングを瞬時に変えられるペグ 三線に簡単に装着できるペグがないかなぁ?なんて、なんとなく検索していたのだけど。なんか気になる形状のペグがあった。Schallerシャーラーバンジョー用ペグ610バンジョーチューナーバンジョー用のペグだけど、なんかボタン?ネジ?が側面につい...2015.02.15フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線カラクイ交換/カラクイは太いほうが良い フレットガットのフレットの位置とか日々調整を繰り返していると、段々と、パラノイア的に音程とチューニングが気になるようになって来る(笑)と、さすがに、組み立てキットとかカンカラ三線などについてるカラクイでは調弦がツライ。削ることなくそのまま差...2015.01.26フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線ふぁんき~三線 自作(?)の三線、なかなかふぁんきーな仕様に仕上がった(笑)沖学の三線キットの棹をオイル塗装棹にはマジックで勘所のラインを半音ずつ全域にラインを引いてあるよく使う場所に極太(Φ2mm)の紐をフレットガットがわりに縛り付け(チューメを使って正...2015.01.23フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線三線にファインチューナー(アジャスター)をつける 三線は、カラクイという円錐型の木の棒が穴に差し込んであるだけという、原始的な糸巻きが一般的で。それだとチューニングがややシビア。(ていうか、女弦・中弦はいんだけど、男弦がなかなか合わなくてイラっとするときが・・・)※同じようでも、三味線の糸...2015.01.13フレット三線/ベグ三線
三線とウクレレ(総合)フレットガットと音程 ギターのフレットの話でギターのフレットの位置を調整するという話がありましたが、リュートなどフレットガットを採用してる楽器ならば、フレットの位置を変えらるわけで。より正しい音程の位置に合わせることができる事はフレットガットの大きなメリットの一...2014.12.20三線とウクレレ(総合)楽器三線(糸掛け/音緒)フレット三線/ベグ三線
フレット三線/ベグ三線三線の指の位置が覚えられない時は フレットガットをはずして、フレットレス三線(笑)を弾いてみて気がついたこと。指の位置が危しくなってくる時は指の位置を疑うより先に、チューニングを疑ったほうが良いと言う事。。。自分は、押さえる位置が間違っている?と思う時は、チューニングが微妙...2014.04.14フレット三線/ベグ三線