お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

ギターのブリッジがズレた?!?!⇒簡単に治ります

エレキギター
初めてエレキギターを買った初心者の方に多いと思いますが

ある日、一弦のハイポジション付近で、弦がフレット落ちし易いことに気づくことがあります。

6弦のフレットの端までの距離に比べて、一弦がフレットの端に非常に近い状態。



これ、ブリッジがズレた?!と思う人が多いようですが

よく考えたら、ボディにネジ止めされているブリッジがズレるわけはなく

「じゃぁ最初から、ブリッジの位置が間違って取り付けられている?安物買うから・・・ブリッジの位置をつけ直さないと治らないんじゃ?」

とブルーになる事も多いようです。

しかしこれ(まぁ安物にはよくあるのですが)、簡単に治ることが多いです。

フェンダーのギターは基本的にボディとネックがネジ止め式になっている、「デタッチャブル」というタイプになっています。

このネックとボディの取付角度がズレただけ

極端に描くとこういう状態ですね


なので、これを治すには、ボディ裏にあるネックを止めているネジを少しだけ緩めてやり、ギターを縦?に床の上、ざぶとんの上にでも置いて、ヘッドを6弦側にクッと押してやればOK


治ったらジョイントのネジを締め直しておきましょう。(ただし、安物のギターの場合、木が柔らかいものも多いので、無理に締め込むとネジ穴を舐めてバカになってしまうので程々に。)

高級ギターだと、ネックポケットと言う、ネックとボディの接続部分の加工が高精度に作られていて、これをやってもまったく動かないほどキチッとハマっています。(ので高級ギターではやらないように!無理にやると塗装が割れたりします)

しかし安物のギターはネックポケットがユルユルガバガバになっているモノが多いので、ズレることがあるのですね。
(多分そうすることで、組み付け時に調整が効くようになっている)

そういうギターの場合はネックを持って乱暴に扱うと、ズレてしまうことがあるかも知れません。

そう言えば、不思議と(というかネックポケットの構造上の問題だと思いますが)、逆方向(6弦側)にネックがズレたという話はあまり聞いたことがありませんね。

もし万が一そういうギターにあたってしまった場合は、ネックポケットの内部、6弦側の側面にシム(極薄の板等。名刺などでも良いかも。)を挟んでやればズレなくなるかも知れません。

まぁ多分、そういうギターを使い続けるより、もっとちゃんとした精度で作られたギターが欲しくなるのが人情だと思いますが(笑)

コメント