お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

安物の三線は使えるか?

三線とウクレレ(総合)
ギターは高級なものになると数十万円します。
1万円以下などの極端に安いギターもありますが。
高いものでは、ビンテージの貴重なギターで、マックス1500万円くらいの値がつくと聞いたことがあります。

でも、ギターって、じつは楽器の世界ではかなり安いほうなんだそうで。
たしかに、バイオリンやピアノなどは、とんでもなく高いイメージがあります。

でも検索してみたら、一番安い初心者向けのチェロなどだと、4万前後からあるようですね。
高いほうだと、億単位ですが(ストラディバリウスとかですね。)


三線はというと、楽器の世界では、かなり安く手に入る部類だと思います。

初心者向けの一番安い三線、小物セットで17000円前後から、だいたい3万円前後のセットが多いようですね。
http://www.asobi-sanshin.com/
http://www.okinawa-sanshin.com/

ヤフオクで見てみると、三線本体、最低6~7000円くらいからあるようです。

さらにかんから三線なども6000円前後からありますね。

もちろん、三線も高いものだと、数十万超は当たり前のようですので、ちゃんとしたものを手に入れようとすれば、ギターと同じような価格帯な感じでしょうか。

ギターの価格帯と同じとなると、初心者向けの安い三線は、安物ギターと同じような扱い?
(※極端に安価なギターは使い物にならないレベルのものが多いですが)


さて、最安値の三線は「使える」のでしょうか?


結論 → 十分使えると思います。


私は三線の良し悪しを見極められるほど、三線に詳しくないのですが(おい笑)

あくまで、ギタリストの目線からの評価です。


ギターの世界では、スチール弦のギターはものすごくシビアだと思います。

ナイロン弦のギターはそれほどシビアではない印象もありますが。
(※もちろんナイロン弦の楽器も細かく見ればとても大変な世界ですが。)

スチール弦のギターというのは、その強力なテンションと戦うため、とてもシビアな精度が必要になっているように思います。

比して、三線は、かなり融通が効く印象です。

決定的なのは、フレットがないこと。
そして、ブリッジ(駒)は置いてあるだけなので自由に位置が決めらる事。

このおかげで、チューニングがギターほどシビアにならずに済む。(ギターだったらオクターブチューニングの調整でまず神経を使いますよね。)

そして、ナイロン弦の楽器の中でもテンションが緩いほうなので、弦高が多少高くでもそんなに気になるレベルではない。

ネックとボデイの仕込みも、三線は輪状の木枠に穴を明けて刺してあるだけなので。
ネックの仕込み角の変更も胴の穴を削って調整するという・・・。
あるいは駒を低く削ってしまえば原稿の問題は解決してしまいますし。

カラクイ(ギターでいうペグ)も、自分でヤスリで調整してしまえば良い話。

あーこりゃ気楽でいいわぁ・・・というのが、ギター弾きからみた、三線の印象

(なんていうと怒られるかも?笑)

※ある程度自分で楽器の調整ができる、ヤスリも使える器用さは持っている人の場合、ですね。
(参考にならない基準だったか?)


問題も、もちろんあります。

それは、フレットがないこと(笑)

ギタリストは、フレットのある楽器しか使ったことない人がほとんどでしょう。
フレットレスベースというのはまれに見かけますが、フレットレスギターを普通に使ってる人はほとんど見たことがありませんね。

まぁ、そんな時は、フレットガットを縛り付けてしまえば大丈夫だいじょうぶ!!(笑)


もちろん、どんな世界でも同じですが、三線も、極めようと追求すれば、とても奥が深い世界だと思います。

三線も、数十万以上、100万単位するものもありますので、プロ志向の方はそういう世界でしのぎを削るのでしょうし。

とりあえず、安物の三線は、ある程度ギターが弾ける人が使った場合、使い物にならないほど酷くはない、という話でした。

ウクレレとか、激安物買うと、まぁ飾りにしかならない(否、飾りにすらならない)レベルのものもあるので、それに比べたら・・・

コメント