さて、MIXHOSTの設定ができるようになったので、次は、WordPressの引っ越し作業 XSERVERからMIXHOSTへの引っ越しについては、解説記事がたくさんあるのですが とりあえず、MIXHOSTの公式ページのやり方にしたがってやってみる なんといっても公式の解説ですからね、1番確実でしょう。 https://help.mixhost.jp/hc/ja/articles/115003741492 しかし・・・書いてあるとおりにやったつもりなのに、できない・・・orz データベースのインポートまでは成功しているっぽいのに、表示されるページはまったく変わらず・・・なぜなんだーorzXSERVER
MIXHOST
とりあえず、MIXHOSTの公式解説のやり方は諦めて、次に期待するのは、WordPressのテーマでお世話になっておりますSimplicityの作者さんの解説記事(※この方は頸髄損傷で身体が動かせないのだそうで・・・記事を読んで衝撃をうけました。それでも素晴らしいテーマを作っていただき、素晴らしいと思います。広告収入等がたくさん入るよう応援のために宣伝したいと思っております。) https://nelog.jp/profile で、その引越の記事なんですが・・・ https://nelog.jp/xserver-to-mixhost 最後の最後でズッコケました(笑) 最終的に面倒くさくなって、MIXHOSTでやっている「WordPress移転代行サービス」(9,980円)にお願いしましたて・・・(笑) 移転サービスの利用方法についてはこちらに書かれていますが・・・ データベースの移行までできているっぽいので、もうちょっと、がんばりたい・・・(笑)
他の解説記事を見ても、どうも、「All-in-One WP Migration」というプラグインでやるのが簡単という意見が多いようです。 移転元・移転先それぞれにWordPressをインストールし(移転元にWordPressがインストールされているのは当たり前ですが)、それぞれに「All-in-One WP Migration」というプラグインをインストール 移転元でエクスポート、移転先でインポートすればOKと。 なるほど、簡単そうですね。 しかし、インポートしようとしたところでまた問題が。 「最大アップロードファイルサイズを超えています」 むー。。。 どうやら、初期値で64MBまでしかアップロードできないようになっている模様。 アップロードファイルサイズを上げるには? というリンクが一緒に表示されているのでクリックしてみると、英語のサイトだー Google先生に翻訳してもらったところ、どうやら 『アップロードファイルサイズをUPする方法は4種類あるよ、ひとつは「.htaccess」を変更すること~』 とありますので、やってみました。 テキストファイルに、書いてあるとおりにそのままコピペって、数値をガバっと1GBに変更
php_value upload_max_filesize 1024M
php_value post_max_size 1024M
php_value memory_limit 256M
php_value max_execution_time 300
php_value max_input_time 300
FTPでWPフォルダにUPLOADし、再度All-in-One WP Migrationプラグインを表示してみたところ、UPLOADサイズが1Gと表示されている。これはいけそう?!(^o^) ※一回フリーズしたのか異常動作したのか分かりませんが、いきなり100%になってずっとそのまま長時間変わらなかったので、一度動作を停止したのですが。 そして、エクスポートの際にメディアを含めないようにしてダウンロードしたデータを指定しなおしたところ、ちゃんとプログレスバーが0%から少しずつUPしていく表記になり、完了しました。 完了すると、データ上書きの警告ダイアログが出て、開始を押せば完成します。 (なんかPHPのバージョンが違う警告が出ていますが、進むしかありませんね。。。) その後、再度ログイン、移転元と同じユーザー名とパスワードでログインします。 あとは、内部の細々した設定をチェックして、微修正していけばOKですね。 事前にFTPでメディアも全部サーバーに転送済みだったからなのか、メディアを含めないデータでやったにも関わらず、メディアも含めて全て完全な状態に復元されていました。 これはすごい・・・ ☆メディアは後から強制的にUPLOADさせるプラグインなどもありますので、データが大きすぎるという人はメディアなしでエクスポートして、事前にFTPでメディアだけUPLOADしておいたら、もしかしたらうまく行くのかも?
コメント