お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

【HDMI to USB Type-C】映像出力に対応した USB Type-C 端子がないパソコンから、ケーブル一本でモニターに接続できるアダプタ

PC/ネット
今回の事で新たに知ったことがいくつか。

たとえば、なんか色々便利そうな USB Type-C という規格について。

あんな小さな端子で、電源供給と同時に4K144Hzの映像と音声データまで通信可能って、凄すぎますが。

実は、今、明確な USB C の規格は固まってない(定まってない)状態みたいですね。

なので、端子の形状は同じなのに、機能が全然違うものが大量に混ざってる状態みたいです。

なので、USB C 端子があるパソコンだから、ケーブル一本でモバイルモニターに接続可能だ!と思いきや、できなかったってケースは非常に多いと。

ただ、映像データの通信に対応していない USB C 端子搭載のパソコンでも、映像と電源データ対応に変えてしまうアダプタがあります。

それがコレ。
C→HDMIという変換アダプタは山のように出てくるんですが、逆に、HDMI→Cという変換はなぜかほとんどない。

一つあったのですが、在庫なし状態で、現在はコレ以外に選択肢がない状況です。

使ってみたらめっちゃ便利w

今どきは、HDMI端子またはディスプレイポートを搭載しているパソコンがほとんどですから、それを電源と一緒にまとめて USB C にできてしまう。

コレさえあれば、どんなパソコンが来ても怖くないですね(笑)

さらに、モバイルモニター側の端子をマグネット式にしてしまえば、簡単にモニタを移動できますね。

データ通信用機器をつないでる端子をマグネット式にしてしまうのは怖いですが、モニターなら繋げばすぐにまた映像が復活するだけなので、データが失われる事はないですし。
マグネット式でない、角度変更アダプタもたくさんありますね。昔は探すの大変だったんですが、今は需要があるんでしょうね。
Uターンタイプも!

これ意外といいかも。右側にしか端子の接続口がないモバイルモニターでも、左側からケーブルをもってきたい場合はあるわけで。そういう時に背面を通すことができて便利ですね。

コメント