カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

PC/ネット

WEBデザイン

【CSS】回り込み(float)解除の3つの方法

今更ですが、float解除の3つの方法、覚書flaotを使って回り込みをした場合、floatを解除してやらないと、思わぬところでレイアウトが崩れる場合がありますね。(親要素の中にある子要素にfloatプロパティが設定されていると、内容をもた...
PC/ネット

GmailとInboxの違いとは?

Googleのメールサービス、Gmailを使っている人は多いと思います。以前はビジネス用にGmailなどのフリーメールを使うのは信用が落ちるなんて話もありましたが、最近は逆に、実名でSNSをビジネスに使う人なども増え、各種クレジット情報など...
PC/ネット

無料の公衆無線LANの利用方法各種【覚書】

ドトールSSID:「Wi2 Premium」アクセスすると出てくるポップアップ画面の「ゲスト」タブに行き、「ゲストコードを取得」タブに行くと、ゲストコードを取得するためのメールアドレスが分かる。メールアドレスは ⇒ dcs@forguest...
WEBデザイン

無料イラスト・素材

最近描いたもの著作権を主張するほどのモノは描いてないので、使いたい方はご自由にどうぞ~Strandberg Boden OS 7ESP E-II ARROW-7IBANEZ 8弦ギタークラシックギター(を弾く人)ソーラーパネルと照明を使った...
セキュリティ関係

安全に海外旅行するためのちょっとしたコツ

なるほど、覚えておこう(ま、その前に海外旅行しないんですけどね。海外どころか国内もあまり移動したくない。。。)Q:安全に海外旅行するためのちょっとしたコツはありますか?A:空港送迎を予約しておくことです。これで海外旅行でのトラブルの50%は...
PC/ネット

液晶モニタは高いほうがい良い

最近、首が痛くて。肩こりも。最近脳のMRIを撮りましたが、脳梗塞は皆無だったのですが、首の椎間板が一箇所潰れている事も発覚しており・・・orzそのせいかどうか分かりませんが、手のしびれとか頭皮の感覚異常とか色々あって(それでMRI検査に行っ...
セキュリティ関係

同名のWiFiに自動接続されてしまう問題・・・

「なりすましWiFi」というものがあるので注意、という話を聞いた。スマホで、一度接続したWiFiアクセスポイントであれば、自動接続にしておけば、WiFiスポットがあるエリアに入った時、特に何も操作しなくても自動的に再接続してくれる。これは便...
WEBデザイン

無料イラスト素材

自分で作ったロゴ素材など大したものはありませんが、使いたい方はご自由にどうぞ~WiFiマーク小切手タタミ八畳日記帳テレビテレビ(クエスチョン)テレビ(NO MORE NHK)ダンボールinダンボールニュースペーパー(新聞)迎春(あけおめこと...
セキュリティ関係

セキュリティ警告に見せかけて悪意のあるサイトへ誘導

丁寧なセキュリティ対策の呼びかけに見せかけた迷惑メールFrom:楽天カード株式会社 <rakuten_information@freetoper.loan>Subject:【重要】定期的なID・パスワード変更のお願い/コンピュータウイルスに...
便利ツール/ソフトウェア

【GIMP】粗い線(荒い線?)を引くには【覚書】

GIMPで、フチがギザギザになったような、荒い線を引きたいと思うときがあります。こんな感じやり方はペンのツールオプションで「動的特性」を「BASIC SIMPLE」に、「散布」のチェックを入れて量を「2」くらいにしてみました。「散布」はもう...
便利ツール/ソフトウェア

【GIMP】点線・破線を引く方法【覚書】

GIMPで破線を引けたらいいな、と思うときがあると思いますが、その方法「 Shift + Ctrl + B 」で「ブラシダイアログを表示最下部にある「間隔」の数値を大きくすることで点線になります。
便利ツール/ソフトウェア

【GIMP】消えてしまったツールボックスを表示するには

GIMPを使っていて、時々、何かの拍子に、ツールボックスが消えてしまうことがありますね。多分、カーソルが吹っ飛んでツールボックスの右上の「×」をクリックしてしまったんだろうと思いますが(^^;)これを再び表示させるには上部メニューにある「ウ...