PC/ネット AutoCADの謎 ANDOでズームが戻される これまで使ってたCADでは[戻る](UNDO)で操作を戻してもズームは変わらなかったのですが、AutoCADではUNDOをするたびにズーム倍率がキャンセルされて戻ってしまうので、非常に使いにくい・・・ズームの倍率には影響なく、それ以外のコマ... 2010.03.31 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 範囲外削除がない 窓削除(指定した範囲内にあるオブジェクトを削除)はあるけれど、逆の範囲外を削除するコマンドがないこれはけっこうよく使う機能なので、ないのは不便・・・なんかマクロ使って裏技で処理できるのだろうか?ありました。⇒ 【AutoCAD】指定範囲内削... 2010.03.30 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 文字が反転 反転、AutoCADで言うところの鏡像で、文字を反転させると、文字自体が反転して裏返ってしまいますねどうしても裏返しの文字が欲しいときに重宝する大変便利な機能と言えますが・・・。文字を裏返したいときが、まず、ないって。。。※ MIRRORT... 2010.03.30 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 リボンが使いにくい これはAutoDeskだけのせいではなく、Microsoftがはじめちゃったことなんだろうとは思うけど。これだと、既存のユーザーまでもが目的のツールボタンがどこのリボンにカテゴリされたのか分からないで探し回るはめになるわけで・・・場所を覚え... 2010.03.29 PC/ネット
セキュリティ関係 【spam mail】セレブコレクションからのスパムメール【楽天から流出?】 今日になって急に、セレブコレクションというところから大量にスパムメールが届くようになった。別にスパムメールなんて驚かないけれど、今回はなんかおかしいなと思ってよく見たら、自分の本名が記載されて送られている・・・?!メールアドレスもちゃんと自... 2010.03.28 セキュリティ関係
PC/ネット AutoCADの謎 寸法線の入力方法 寸法線の入力方法で、寸法を入れる方法が妙・・・◆連続して寸法を書き込む事ができない。一度単発で寸法線を描き、その後とかとかを行うことになる。その際、直前に書いた寸法の続きが自動的に開始されてしまうので、違う場所に入れたい時は、一端単発の寸法... 2010.03.27 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 ^C^C ^C^・・・最初、よく知らないときは、冗談なのか本気なのかと(ry顔文字じゃないんですね。。。^CでESCの意味だとか。ならばと思ってESCボタンを作って追加しみた。左手を使いたくないときマウスでキャンセルができて便利ーと思ったら、コマンド... 2010.03.26 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 補助線を作って見た マクロの使い方の解説を見ながら、補助線コマンドぽいのを作って見たツールバーのカスタマイズで新しいコマンドをふたつ作り、ツールボタンを適当にでっちあげ、マクロに^C^C_-LAYER;M;"補助線";;_xline;V;^C^C_-LAYER... 2010.03.25 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 部分削除 部分削除が使いづらいオブジェクトの一部分だけを削除するのに、選択したと同時に削除する一点目が決まってしまう。最初それを知らなくて理解に苦しんだ。でも理解したとしても、削除を開始したいポイントは他の線と交差している場所である事が多いわけで、そ... 2010.03.24 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 ストレッチコマンドの選択の不便さ 図形を変形するストレッチコマンドの選択の仕方がすごく不便かなり頻繁に使う機能だと思うのだけど、これまで使っていたCADでは図形を選択したあと、変形する部分を指定できたのに対し、AutoCADでは図形を選択するときの選択の仕方で変形する部分が... 2010.03.23 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 補助線がない AutoCADには補助線の機能がありません。。。補助線になれてしまっている人間にとっては、これが最大の違和感となるような気がします。まったく実現不可能と言うわけではなく、補助線専用のレイヤ(画層)を作って、そこに補助線の色と線種を設定し、印... 2010.03.22 PC/ネット
PC/ネット AutoCADの謎 グループ化がない? LT版にはグループ作成/解除と言う機能があり、ツールボタンを出して便利に使っていました。ところが、レギュラー版(2010)にはこの機能がない?!いや、機能自体はあるようですが、コマンドラインからしか実行できない。"group"と打ち込むとグ... 2010.03.21 PC/ネット