カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

PC/ネット

PC/ネット

AutoCADの謎 レギュラー版3D

製品が届くまで、とりあえず体験版をインストールして使ってみた。体験版は2010だった。そういえば、二年ほど前に業務命令で半日CADスクールに行かされた事があった。あの時は2009だったのを思い出した。スクールに行ってもその後レギュラー版を触...
PC/ネット

AutoCADの謎 AutoCAD 2011 Commercial New SLM

LT版で普通に仕事もできるようになってきた。ちょうど仕事で3Dの機能が欲しくなるような事があり。今後の方針について上と話し合い、3Dに取り組む方針の再確認。予算は考えなくてよいからということで、AutoCADのレギュラー版を購入する事に。な...
PC/ネット

AutoCADの謎 領域内削除がない

領域内削除、矩形削除、範囲内削除のような機能がない。※単に削除コマンドでマウスで領域を指定して削除、という意味でなく、指定した範囲の境界線上にあるオブジェクトを、境界線でバッサリ切断して片側を残し片側を削除してくれるような機能、トリミングの...
PC/ネット

AutoCADの謎 操作を途中で戻る事ができない

これまで使っていたCADでは、なにか操作をするとき、途中でBackSpaceキーを押すと前のステップに戻れるのですが、AutoCADの場合は操作をミスったらESCを押して全部取り消して、最初からやり直し、しかない模様・・・?不便。
PC/ネット

AutoCADの謎 カーソルが小さい

オブジェクトを選択するときのカーソル(ピックボックスカーソル)が小さくて使いづらい。カーソルに関する設定に関して、どこを設定すればいいのか分かりづらい。検索すると色々な方が解説されているのでみんな同じように感じているのだろうと思うのだけど。...
PC/ネット

AutoCADの謎 ホイールズームが使いにくい

ホイールズームが異様に使いづらいこれまで使っていたCADではホイールズームするとカーソルが画面中央に移動してくれるのですが、AutoCADではカーソルの位置が画面上で同じ位置にあるまま・・・画面の中央から拡大を始めれば良いのですが、端のほう...
PC/ネット

AutoCADの謎 縦横比変倍

AutoCADでは縦横比を指定しての変倍(拡大・縮小)がない?裏技として、コピー → ブロックとして貼り付け として、ブロックのプロパティでジオメトリのところに比率を指定できるので、そこで調整してから分解すれば可能だった。
PC/ネット

AutoCADの謎 文字列を線分化できない

AutoCAD 文字列を分解して線分化 → できない他のCADではできるものがありますが。AutoCADではいまのところ方法がみつかりません。とりあえず、他のCADで作ってからDWGに書きださせるか(本末転倒)
PC/ネット

AutoCADの謎 ブロック削除

定義済みのブロックを削除するのに、[名前削除] を使う。(ファイル → 図面ユーティリティ → 名前削除)[ブロック削除]とか分かりやすく書けばいいのに・・・
PC/ネット

AutoCADの謎 手書き感覚から切り替え

とりあえず、LT版から使って見る事に。※LT版(ライト版?)とR版(レギュラー版?)の違いは、LTは2D、Rは3Dってことみたいですね。さすがにいきなりは使えないので、仕事の合間を縫って、触って見る。そしてある程度使えるようになったら、多少...
PC/ネット

AutoCADの謎

長い間、非AutodeskのCADを使ってきたのですが、しかしなんか色々状況が変わったようで、この先も同じソフトと付き合いを続ける価値はなさそうな感じ~。さて、どうしようかということで。上と相談したのですが、予算は考えなくてよいから、業界標...
PC/ネット

[Windows7] IMEが遅い [Office2007]

Windows7を使うようになって、文字の入力が遅くて大変ストレスがあった。キーボードを打ってから少し遅れて画面の文字が変わるので、押し過ぎてしまう。仕事で使ってるとさすがにイライラする。たまたまジャストシステムズのATOK2010の試用版...