カテゴリー
キーワード

"CAD"

PC/ネット

Android軽量ホームアプリ

ふと思い立って(笑)と言うか、最近、急いでる時に限ってスマホがモタついてイラっとすることがあって(笑)スマホ(Android)用の、軽量ホームアプリ(ランチャー)を試してみました。試した機種は、Fujitsu ARROWS M02 (And...
生活・料理・便利グッズなど

知ってるようで知らなかったペットボトルの分別・リサイクルの実際

『ゴミ清掃員の日常』・ペットボトル工場を「漫画」にしてみました。#ゴミ清掃員の日常 #このゴミは収集できません pic.twitter.com/66ONccC8Wn— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) 2018年10月19日...
セキュリティ関係

堅牢で憶えやすいパスワードの作り方(2)

堅牢で憶えやすいパスワードの作り方(1)の続きHow Secure Is My Password ?で確認した感じでは、パスワードは、アルファベット小文字+数字であれば12桁以上大文字+小文字+数字なら11桁以上大文字+小文字+数字+記号な...
PC/ネット

名前(ハンドルネーム)の決め方【ヒント】

HN(ハンドルネーム)を決めるのが結構得意です。決めるというか、何がいいか相談された時に、色々な候補を挙げるだけですが。誰でもできることだと思います。・・・他人のHNなら(笑)HNって、ネット上で何かを始めようとするとき、最初に決めなければ...
WEBデザイン

Flexboxに挑戦 5 (2カラム/3カラム)

2カラム・3カラムのレイアウトを作ってみる。(※初めてやったので参考程度にお願いします。)2カラム TITLE カテゴリ カテゴリ カテゴリ カテゴリ カテゴリ カテゴリ 本文 ひとまず何はともあれ、そうした幸福・仕合せのための偽りは、尊敬...
便利ツール/ソフトウェア

ラスター・ベクター変換

ラスター/ベクター変換ラスター/ベクター変換とはなんぞや?というのを説明しようとすると意外と大変なのだけど(^^;)手書きの絵を、CADソフトなどに取り込んで線のデータとして扱えるようになる、と言う感じ。Adobeで言うと、「イラストレータ...
エレキギター

ネック仕込み角度変更(シム挿入)に迫られる・・・の巻

古いギター(ストラト)を納戸から引っ張り出してきた。なんか弦高がおかしいな・・・うーん、どうも、ブリッジで調整しきれない。(これ以上サドルを下げられない)多分、昔、入ってたシムを外したのだと思うけど。これだとやっぱり角度がおかしいので、シム...
セキュリティ関係

ホワイトリスト型セキュリティソフト「DeP」を使ってみた

これからの時代はホワイトリスト型のセキュリティソフトだ!と言う事で、「PC Matic」「SecureAPlus」と使ってみたわけですが・・・「PC Matic」は、完全にホワイトリスト型オンリーという印象、「SuperShield」という...
セキュリティ関係

時代はホワイトリスト方式!…PCMatic、本当に働いてるの???

「PCMatic」という、非常に動作が軽量で堅いセキュリティという触れ込みのセキュリティソフトを(お金を払って)導入してみました。「ホワイトリスト方式」を利用しているので堅牢で軽いというわけですね。 ホワイトリスト方式とは、基本的に全てのソ...
WEBデザイン

最もコントラストの強い配色一覧

前回は補色・反転色(反対色)の一覧表を作ってみたけれど・・・補色や反転色の組み合わせでは、色によってはかえって差が乏しく見えにくく(中にはまったく見えなく)なってしまうケースがあることが分かった。もっとも見やすい=最もコントラストが高い、と...
WEBデザイン

カラーネームがある色の反対色(反転色)・補色の一覧表作ってみた

前にグレー階調のざっくり色リストを作ったことがありましたが⇒こちらhtml(css)で色を指定する時、「#ff0000」のような16進数表記をしますが、幾つかの色には名前がついておりまして。16進数の代わりに名前で指定する事ができますね。例...
生活・料理・便利グッズなど

ステンレス製の箸を買ってみた

箸は長く使っていると、ボロボロになってしまいます。昔の箸は何年でも長持ちしていたような気がするのだけど・・・新しく箸を買い替えても、安物なのか、やっぱりすぐダメになってしまう・・・食洗機も悪影響なのかなぁ・・・という状況にちょっとブチ切れて...