カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

Linux

PC/ネット

【覚書】wgetをプロキシ経由で作動させるには【Linux】

wgetをプロキシ経由で作動させるには⇒/etc/wgetrc を編集プロキシサーバーのURLを192.168.0.1、ポートが8080であるとした場合内容の下記の部分を変更する# You can set the default proxi...
PC/ネット

【Linux】debian の現在のディストリビューションのバージョンを調べるには?【覚書】

ターミナルから# cat /etc/debian_versionDebianのバージョンナンバーと名称9stretch8jessie7wheezy6squeeze5lenny4etch3.1sarge3.0woody2.2potato2.1...
PC/ネット

【覚書】sambaのの設定変更を再起動なしに反映させる【Linux】

sambaの各デーモンの設定ファイル読込みコマンド# smbcontrol smbd reload-config# smbcontrol nmbd reload-config# smbcontrol winbindd reload-conf...
PC/ネット

SAMBA 再起動できない時【Linux覚書】

■sambaの再起動# service samba restart「Unit samba.service is masked.」等のエラーが出るときは# service smbd restart# service nmbd restarts...
PC/ネット

Linux/SAMBA ユーザーの追加とパスワード変更【Linux覚書】

※rootでログインしているとして■UNIXユーザーの追加# useradd [ユーザー名]■UNIXユーザーの削除# userdel -r [ユーザー名]-rオプション:ユーザーディレクトリまで削除■sambaユーザーの追加# smbpa...
PC/ネット

ログインの際、ユーザー名入力からパスワードを尋ねられるまで待たされる【Linux覚書】

debianのサーバーにSSHでログインしようとすると、ユーザー名を入力したあと、パスワード入力のプロンプトが出るまで、数十秒待たされる。大した問題ではないので、長いこと放置していたのだけれど、やっと、これを解決する方法を調べてみたこちらを...
WEBデザイン

FC2ブログからWordPress on XSERVER への引っ越し(リダイレクト)手順(3)

[FC2ブログからWordPress on XSERVER への移転手順(2) ] からの続きFC2無料ブログから WordPress on XSERVER への移転手順(1)ブログの引っ越し(2)アドレス対応リストを作る(3).htacc...
PC/ネット

メール送信時にSMTP接続がすごく遅いんです

Linux - debian 9 - postfix にて完全にローカルなメールサーバーを作ってテスト運転中一応正常に動いているように見えるけれど、送信動作に少しウェイトが入っているように見えた。SMTP接続完了 となってから、送信が開始さ...
PC/ネット

debian 9 「stretch」で変わったこと

apt-getコマンドが、aptコマンドになったらしい?(apt-getも使用可能だった、というか最初、変わったの知らなかったので使ってた。)apt-get update ==> apt updateapt-get upgrade ==> ...
PC/ネット

postfix の送信メールサイズ制限

debian stretch をセットアップしたばかりのローカルメールサーバーで送受信のテスト運用中に、送信できないメールがあることを発見エラーメッセージは「message file too big」あ、送信メールのサイズ制限に引っかかって...
PC/ネット

Debian「stretch」リリース と 「トイ・ストーリー」のキャラクターの名前

Debian「stretch」リリースされたんですね。安定版(stable)が stretch になって、次のテスト版(testing)のコードネームは「buster」ですね。※debianのコードネームはトイ・ストーリーのキャラクターの名...
PC/ネット

Ubuntu感想

Ubuntuを少しだけ弄ってみての感想 『やっぱめんどくさいわ』いや、全ての設定がちゃんとGUIでできるのなら「有り」だと思うんですけどね。メールサーバーにするのに、POSTFIX・DOVECOTの設定は手書きで設定書き直すしかないとか。(...