「ほんと~ですかぁ~?」って言われるとイラッとする(笑)
生き方・人生・人間関係
2018.06.20
職場の後輩(後に部下になる)が「ほんとですか」と言うのが口癖だった。
仕事の指導をしてる時
自分:「これがこうでね、これをこうするんだよ」
後輩:『ほんとですか』
自分:「で、ここはこう」
後輩:『ほんとですか!』
自分:「なので、これはこうなんだよ」
後輩:『ホントですか!!』
・・・・疑っとるんかい!?
人が仕事教えてあげとるのに?
地味にイラっとする(笑)
しかし、どうも、本人は悪気はないらしい。
やや間延びしてるものの、語尾が下がる感じのた「ホントですか!」なので、
「マジっすか、すげぇっすね!」的な言い方をしてるつもりなのかもしれない。
しかし、微妙・・・・(笑)
これを、お客さんとの電話でも連発するので、さすがにマズイだろうと思って注意した。
修正に多少時間はかかったが、最近はほとんど言わなくなった。
まだたまに出るが(笑)
最近職場にCHINAから来た方が雇われた。
日本語はペラペラなのだけど、やはり、異文化の人、徐々に、文化摩擦を感るようになってくるところも。
まぁ、これは文化摩擦とは違うかも知れないけれど、その人が「ホントーですかぁー?」って言う・・・(※間延びした語尾上げ口調)
完全に疑っている?(笑)
まぁ、相手は日本語が上手とは言え、やはりよく分からない部分はあるわけだし、悪気はないのかも知れないが。
仕事の事を尋ねられて、こちらも真剣に教えてあげているのに、「ホントーですかぁー?」は、やっぱり地味にムカつく。
別に嘘は何も言ってませんが?
優しすぎるので、ナメられてるのかもしれない、とも思う。
次に言われたら「疑ってるの?失礼だね」と怒ろう、と思ってしまうのは、私の器が小さいからなんでしょうか?(笑)
☆地味にムカつくという人は私以外にも居るかも知れませんので、「本当ですか?」という言い方をする癖がある人は直したほうがいいかも知れませんよ。。。
コメント