任意の1文字を表す記号:ピリオド「 . 」 (※改行を除く)
直前の文字の0回以上の繰り返し:アスタリスク「 * 」 (※0回以上なので全ての文字にヒットします。)
直前の文字の1回以上の繰り返し:プラス「 + 」
ここで覚えておくポイントは
⇒ 「 .* 」 とすることで、全ての文字列を示す事になります。
これを利用して、任意の文字を含む行を選択することができます。
-----
※行頭を表す「^」と、改行以外のすべての文字を表す「.*」を組み合わせます
2つ以上の文字を同時に含む行の選択も可能なようです
特定の文字列で終わる行の選択 や 特定の文字列で始まる行の選択 も可能ですね
特定の文字列で終わる行の選択 ⇒ ^.*■■■$
特定の文字列で始まる行の選択 ⇒ ^■■■.*
さらに、特定の文字を含まない行の選択
これはちょっと難しいですが
結論から言うと ⇒ ^(?!.*■■■■).*
■■■■を検索したい文字列に置き換えます。
※解説はともかく、こういうものだと覚えておいたほうがいいかも(^_^;)
秀丸エディタの正規表現の解説(2)特定の文字を含む行・含まない行の選択

コメント