最近はカラクイを削るのが趣味というような状態ですが(笑) 中に、削っても削っても、ぬるぬるヌルヌルとした感触で、一向にギュッと締まる状態にならない三線がありました。 どうも様子がおかしい。 で、よく調べてみたら、下図のように、範穴の中に出っ張りがある!! 一部に突起があるというより、環状にグルっと一周ある。 なんでこうなったのか分かりませんが・・・ 下図のように、穴の中の一部が欠けてしまっているというのは、安い(柔らかい)材の棹の場合、ありがちな気がします。 この状態なら問題はあまりなくて、穴の入り口の部分と出口の部分(図の赤い部分)でカッチリ合えば良いわけです。 しかし、途中が出っ張ってると、どうにもならない。 カラクイをグリグリ押し込んで回し、当たりのある部分を削っても、下図のようにしか合わないのです・・・ できれば棹のほうの範穴はできるだけ触りたくないものですが、仕方がない。 本当ならリーマーで穴を削りなおすのが良いのでしょうが、カラクイ側を相当削ってしまってるし、カラクイ一本の値段も馬鹿にならないので、捨てるのも。。。 なので、丸棒の細いヤスリで中の出っ張りを削り取る荒業に。 結果、ギュッとハマる状態にすることができました・・・良かった。 完全にフィットさせるには程遠いですが、実用範囲という事で、良しとしましょう。
コメント