お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

フレットガット三線 Ver.3 

フレット三線/ベグ三線
最初にフレットガットとして使用したのは、東レの銀鱗12号(直径0.57mm)。
フェンダータイプのフレットでも高さは1mm、マンドリン・ウクレレ用フレットでも0.7mmだから、フレットとしては低めで、普通のギターのようにフレット間を押さえるには、かなりフレットに近い部分を押さえないと、押さえきれずに弦が浮き気味になって音がビビってしまう。

そのため、フレット間より、フレットの真上を直に押さえるようにしたほうが良い感じ。
音もミュート気味になるのでフレットレス三線の音に近くてイイ感じ。

しかし、そうやって弾くなら、もっと低い(細い)ガットのほうがいいのではないか?と思うようになり、近所の釣具屋で銀鱗の3号(直径0.285mm)を買ってきて、交換してみた。
ginrin3.jpg

結果、フレット間を押さえるのはほぼ絶望的な低さだけど、フレット上を押さえる奏法なら、これはこれで良い感じ。
細いので結び目も気にならない。(細すぎて結ぶときにやや苦労した。)

細すぎて、フレットというよりも立体的なフレット状ポジションマークと言う感じだが(笑)

この延長でいくと、やっぱり、最後はフレットレスでいいじゃんと言う結論に辿りつきそうだが。
ギタリストの方で三線ちょっと試してみたいと言う人は、やってみてもいいかも。

Ver.4へつづく

コメント