お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

Wahペダルを二台同時に並列で鳴らすのが面白くて

エレキギター
Wahの音、好きなんですよね。
正統派

傾きを検知するタイプ

小型ワウ
ペダルをパタパタ・・・はペダルの音がカコンカコン響くので夜中とかできないのですが

カコンカコン派手に動かさなくても、オンのまま足を乗せて、微妙に揺らいでいる程度もまたよし。

オートワウは、どうもUP/DOWNの切り替わる部分のニュアンスがどうもイマイチだなといつも思うのですが(トップとボトムですぐに切り返さないで、少しだけ長めにキープしてから戻ってきてくれるとありがたいのですが、そういうのはないですねぇ・・・)

それから、Wahペダルを途中で止めた音も好き。(そういうミュージシャンも結構多いと聞きますね。)

ただ、どこがベストポジションということはないので、気分によって、リアルタイムでないにせよ、適宜動かす事になってしまうわけですが。


高域だけをカットするのをローパスフィルター、低域だけをカットするのをハイパスフィルターというわけですが、高域・低域両方をカットするのをバンドパスフィルターと言い、Wahペダルはこれに当たる、と解説されているものが多いです。

が、単なるイコライザー、カットフィルターにしては、音がぶっ飛びすぎてませんか???

こちらの解説を見ると、なんとなく、単なるイコライザー/フィルターではないように思えます、私には内容はチンプンカンプンではあるのですが(笑)

http://lazyecology.web.fc2.com/reverb/mod/wah_pedal/index.html


多分、ピーク部分だけすんごい極小の周波数幅で増幅されていて、そこから高低両方とも急坂で減衰されていく感じ、ですよね。

最近、ちょっと新しいことを思いついて、これがなかなか良いです。

それは、Wahペダルを2つ、パラで掛ける事(笑)

ギターの出力を分岐して、それぞれにWahを掛け、最後にミックスする。

一個でも鼻つまみ系の音ですが、それを二個分、山を二箇所作るわけですね

物理的にギターの音を2つに分岐して音作りをして最後に混ぜるというのは、昔散々追求したので得意分野ですが(笑)

⇒ 2台のアンプを同時に鳴らしたい

でもいまは、深夜にしかギターを弾く時間がなかったりするので、シミュレータを使ってる時間のほうが長いですね。

LINE6のPODなどは、内部でギターアンプを並列で鳴らすシミュレートができますので、簡単に試せます。

異なるアンプを二台鳴らすだけでも、組み合わせが無限にあって、今風に言うと「沼」となりますが(笑)

Wahを二種類使うと、さらに沼は深くなりますね(笑)

Wahはパタパタ動かすのではなく、両方とも固定で使います。

片方は低音側、片方は高音側に振って、それぞれの音量を調整しながら最後に混ぜ合わせるわけです。

これは・・・面白い(^m^;)

なんか、すんごい不自然に作り込んだような音になります(笑)

セッティングは全然固まっておりませんが・・・片側だけ動かすと言う選択肢もあるわけですし、Wahを使いながらも、Wahを掛けない音を混ぜる事で、Wah臭を押さえる使い方もできますし、組み合わせは無限に近くなりますからね。

コメント