お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

日立のLED電球の使いドコロ

科学・技術・文化・教育
日立のLED電球(LDA7L-G-E17/S)
HITACHI_LDA7L.jpg
数字上こそ510lmと現時点では最高値を示しているが、どうもそれ以上に配光角が非常に広すぎて、ピンポイントでの光量がやや低めになってしまう印象があった。

近くを照らし、かつ広範囲に光が欲しいダイニングテーブルの上などには向いているとは思うが、通常の天井照明にはどうも向かないかも、と思ったのだが、使いドコロをもう一つ発見した。

要するに、総量としての光は強いが広範囲に散ってしまうわけだから、不要な方向に散った光を再度集めて反射させれば良いわけで。

ダウンライトが浅いタイプで、口金E17タイプ(ミニクリプトン球)を斜めに差し込むタイプがある。

斜めに挿すのでサイズが大きい蛍光灯型電球などはほぼ取り付けられない。

さりとてLED電球では指向性が強すぎて、LEDが向いた方向にしか光が行き渡らない。

コレに使えば・・・

やってみたらドンピシャでした。

やや縦長のデザインだが、サイズ的にはそのままぴったり収まる。
HDL1.jpg

点灯してみると、DLの反射器にちょうといい具合に反射して、LEDの向いてる方向とは反対の方向に光が広がる。むしろ、反射された側のほうが明るいと感じるくらい。
HDL2.jpg

E17横差しタイプのダウンライトのリプレイスにはぴったりですね。
(ああ、もしかして、もともと日立はそれを狙ってたのか?)
DL以外にも、デスクスタンドなど、従来の白熱球用の器具ならリフレクターを考慮したシェードがついているタイプがあるのでそういうものには合うかも。

コメント