お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

パワハラ・モラハラで人が居着かない会社

生き方・人生・人間関係政治・経済・法律
ある日----また一人----社員が退職届を出しました。

じつは、社内に問題のある部署がありまして。

上司のモラハラ・パワハラで、社員がどんどん辞めていく。。。

その部署には二人、問題のある人物が居まして。

二人とも共通して、自分では仕事をせず、どんどん人に押し付けていくスタイル。

それだけならまだ良いのですが、本人は自覚がないのかも知れませんが、二人とも、ナチュラルにモラハラ・パワハラを行うタイプで。。。

「A」は経営者の親戚なので若くして役職についたが、どうも、人を指導し育てるという事ができないようで。。。

仕事を人に任せて、具体的な説明も指導もサポートもなし。
それでできなければ「アイツは仕事ができない」とイジメ始める。
それで何人も新人を辞めさせている実績があり。

そのせいで、いつまで経ってもその部署は人が居付かず、人手不足のまま。。。

「B」は、とにかく言葉がきつい。

ヤクザかオマエは・・・?という感じ。。。

(Aはそこまで態度は悪くない)

そして、自分が社内で一番仕事をしている、周囲にいる人間は全員自分の仕事を手伝うべき、と思ってる(笑)

そして中途入社のKは、口の悪いBの隣の席に配置されてしまった・・・。

Bは、自覚はないのかも知れませんが(笑)、ヤクザまがいの恫喝をナチュラルにするタイプで。

仕事ぶりが気に入らないと、周囲がびっくりするような、ドスの効いたチンピラ口調で文句を言う。

そして、Kの仕事ぶりが気に入らなくて、日常的に虐めはじめたらしいのです。。。

私はBとは部署違いなので、やや距離感があるのですが、それでもたまに恫喝されてムカつく事があります。そんな奴が好きな人間は居ないですよね。

たまにならまだ良いですが(良くはないですが)、隣の席で毎日だったら堪まらんでしょう。。。

また、中途入社のKも、はっきり「分かりません」「できません」とは言えないタイプで、とりあえずどんどん引き受けてしまったようで。(新人なのだから、それが普通ですよね。。。)

また同時に、Aも際限なく(ろくに指示説明なく)どんどんKに仕事を頼んでいたようで。。。

AとB、二人のせいで、新人も、中途入社の人間も、それどころか、古くから居る社員ですら、みな辞めていってしまうのです。

特に、今回の件ではBのほうが問題だと個人的には思っています。

(Aはまだ若いので、自分より古くからいる年上の先輩社員には多少気を使うのです。ただ、新人・後輩に対してはどうも態度がよろしくないようなのですが。。。)

過去20年間、Bの隣の席になった人間は、全員退職しているのです。。。
(B本人が気づいているかどうか・・・多分気づいてないんでしょうねぇ・・・)

Kの席が決まった時点で、今回もそうなるだろうと、個人的には予想していました。

それでも2~3年は持つかな?と思ったのですが、思ったより早かったですね。。。

ま、普通の感覚の人ならそう判断するでしょう。

社長にも「Bの隣に座らせたら辞めちゃいますよ」って言ってるのですが。

社長も「Bを役職につけたのが失敗だった」と口では言うものの、何も言えず、変わらず。

(※実は、前に社長がBを指導しようとした事があるのですが、気に入らないと社長の前でも椅子を蹴り飛ばしたりする人物なので、ダメダコリャと諦めてしまった経緯があり。

社長は人が好くて「どんな人でも良いところがある」と言う人で、またちょっと気が弱く、そんな相手でも強くは言えないんですよね・・・)

で、前の記事に登場した人物、「T」としますが、このTは、Aがとにかく大嫌いで(笑)

不思議な事に、Bはそれほどでもないらしい。

(というかBの想像を超える恫喝まがいの口調を見た事もされた事もないらしいので、事態を理解できないのでしょうね。。。)

そして、事態を改善すべく?なんと、Bに相談した・・・(?!)

案の定、Bは、「自分のせいじゃない」「自分は悪くない」という主張だったようで。

そもそも、TはBが悪いと思ってないので、そういう話はしなかったのでしょうね。

多分、Aが嫌いなTは、Aが悪いと言う事でBと盛り上がったんでしょうか。。。

はっきり言って、また、次の人間を入れても、同じ事が繰り返されるでしょう。

そんなヤンチャな(笑)性格の人物を、修正することなんてできるわけないと思いますので。

また、仕事が多すぎるくらいあるようなので、次善の作として、その部署の事務業務を行う社員を、二人(必要なら三人)に増やせば、多少はストレスは分散・緩和されるかな、と思いましたので、Tにはそう言いましたが、気に入らなかったようです。。。

何にせよ、その部署は、一人、また一人と欠けていって、いまだ補充されず。
新たに人を入れても辞めていってしまう(否、虐めて追い出してしまう)

どうなるんでしょうねぇ・・・

ってまた人を募集するしかないのですが。

人手不足でなかなか入ってこない?

そりゃぁ、給料を高くするしかないんですよ・・・

そこは理解できない社長なのでした・・・。。。

じつは、別の部署でもう1件、問題が起きていまして。

こちらは、その部署の課長が家庭の事情で退職してしまって、残された古くから居る社員が、働かない/ミスが多いというカオスな状況だとか。

(その課長が頑張ってなんとかまとめていたんですねぇ・・・)

しかも、古くから居る社員の誰かをその部署のリーダーに据えようとしたのですが、なんと、全員拒否(笑)

社長は仕方なく、新しく(優秀な)人材を入れて、その部署のリーダーになってもらおうと考えたようで。。。

で、優秀な人が入ったのは良いのですが。

優秀というか、そこそこ"まとも"な普通の人という印象。
(それまで居た人間が変人揃いだったので優秀に見えてしまうのだと思います・笑)

その人には、「リーダーとなって、その部署の人間に指示を出してほしい」と言ったらしいのです。

ポイントは「ゆくゆくは」がついていないところ・・・(笑)

普通は、「仕事を憶えたら、ゆくゆくは・・・」だと思うんですが(笑)

(多分、大した仕事はないと思ってるんでしょうねぇ・・・)

その方に裏でこそっと聞いた所、「リーダーになってくれ」と言われて、本当はできないと思ったけれど、YESと言わなければ雇ってもらえなかったので、言わざるをえなかった、と。。。

実際、突然来た新人が、いきなりそれまで居た社員に指示を出すなんて、よほどその業界の経験者でもない限り無理に決まっています。

実際、一年ほど経っても、まだ仕事は完全には憶えきれていない印象。

しかし、リーダーとしての責任を要求されて、「無理」となっているらしい・・・

ミスが多い(しかもクリティカルなミスが多く、上述のBが怒り狂うような状況)で、そのチェックまで全てなんて、無理、と。。。

そこも、解決策は?

古くからいる社員を教育してリーダーになってもらう?
働かない社員を教育して、働くようにする?

無理でしょう(笑)

だったら、次善の作ではありますが、もうひとり入れて、二人でやってもらったら、チェックまで手が回るでしょうから、少しは楽になるのでは?

いずれも、根本的な改善にはなってないかも知れませんが、どうしても状況が改善できないなら、人数増やして人海戦術で解決するというのも、一つの手ではないかと思うんですよね。

まぁ経営陣は「大した仕事はない」と思っているらしいので、人を増やすなんて納得しないでしょうが。。。

コメント