お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

部屋干しに室内乾燥機が不要になる技

生活・料理・便利グッズなど
一日家にいられる人は屋外バルコニーに洗濯物を干すことができますが、働きながら、日中に家にいられない人は、どうしても室内に洗濯物を干す事が多くなりますね。

しかし、室内で乾くのに時間がかかってしまうと、衣類が臭くなってしまったりします。

そうすると、室内用の乾燥機が欲し…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
…くなりますが。

乾燥機というと、まず思い浮かぶのは、洗濯機の上に設置して、洗濯直後に放り込んで乾かすアレでしょうか?

こんなの?
しかし、このタイプのものは、たまに緊急時にあると重宝しますが、毎回使っていると光熱費が目玉飛び出るほどになりそうな予感も。

次に考えたのは、室内用エアコンの除湿機能

最近のエアコンには「室内干モード」なんてのも搭載されている場合があります。
室内に干したら、エアコン除湿にしておけばいいか?

⇒ しかし、これも、電気代がとんでもないことになる事が懸念されますね。

除湿というのは、エアコンの冷房機能を使用しながら、温度が下がらないようにヒーターで温めたりしてるものもあり、非常に無駄なエネルギーを消費します。(夏場であれば、冷房をかけっぱなしの部屋があるなら、その部屋に干せばOKですね。)

同じような除湿機能で、洗濯物を乾かす専用のポータブル除湿器なんてのもあるようです。

デシカント式
コンプレッサー式
コンプレッサー式はエアコン(クーラー)と同じ方式ですね、デシカント式は乾燥材に水分を吸わせる方式だそうです。

⇒ コンプレッサー方式とデシカント方式の違い(除湿機)

他にも温風式というのもあるようですが、これらはドライヤーをつけているのと同じですね。

除湿器というのは総じて、どうしても電気代が嵩むのが気になります。
コンプレッサー式で室内全体を除湿するならエアコンと変わりないですしね。
狭い納戸か何かに入れて使えば効果は高いと思いますが。

密閉式のもありますが

実際に使ってみた人のレビューを探ってみると、どうやら、除湿能力よりも、洗濯物に風を当てることの効果が大きいらしいということ。

つまり、扇風機で十分なんじゃないか?!

と思い、やってみたら、大正解でした。

扇風機なら弱にしておけば30W程度だったとしても1時間1円に満たない程度。

部屋の湿度が上昇するのは、冬場であれば乾燥が防げてかえって良いですし、夏場は室内ならクーラーを使っていますので自動的に除湿されますし、人が居ない部屋では窓を少し開けて換気扇つけてやれば、あっという間に乾きます。

音が静かなサーキュレーターを探すのが一番良いかも?
しかし、サーキュレータが残念なのは、近くに置くと、どうしても洗濯物全体に風がうまく行きわたらないこと・・・
そこで気になるのが、この、八の字に首を振るというサーキュレーター
いいかも・・・(´・ω・`)
でも、むしろ乾かすなら、指向性の高いサーキュレーターより、全体に風が散る扇風機のほうがいいかも?

というわけで、ウチではタイマー式コンセントと併用で、普通の扇風機が活躍しております。
※部屋干用洗剤と酸素系漂白剤、さらに香りが残るタイプの柔軟仕上げ剤を使えば、部屋干しでも臭うことは皆無になりました。
※室内の湿度が上がりますので、必要に応じて換気扇をつけています。冬場はむしろ乾燥しているので加湿器代わりになってよいですね(笑)

コメント