【ひとり暮らしの皆様へ】
— A__ru. (@R__take) April 5, 2017
お風呂場とトイレの換気扇開けてカメラないか確認してください。
引っ越してきた時からある三口コンセントとかは早急に捨ててください。
それ盗聴器の可能性高いです。
戸締まり完璧を心がけ家にいる時はチェーンもかけときましょう#拡散希望 pic.twitter.com/aYz9apPEyW
4月だから一人暮らし始めた方を不安にさせる画像おいとこ pic.twitter.com/Eo6197UWvE
— です汰(◔ㅈ◔) (@deqth) April 5, 2017
独り暮らしの時に夜これをやられかけたことがあって、ドアの穴から男の人と目が合って警察呼んだことがありました。 https://t.co/Z5I1SAsAag
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月5日
それ以降、玄関ドアの内側ポストは取り外して、穴そのものを分厚い鉄板で塞いでます。そういう鉄板セットが防犯用に売っているので、女性のいる家は絶対にやっておいたほうが良いです。子供を留守番させている家庭も! pic.twitter.com/HQ8aRtSB5r
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月5日
ベランダ窓も基本的に紙だから、鍵かけておいても絶対入られると思っておいたほうがいいです。 https://t.co/ha0FFadbbD
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
ベランダも、上階なのに隣のビル経由で侵入されたことがあって。部屋は無事だったけどこれも警察に来てもらって、しばらく巡回ルートにしていただいた。一階じゃないからって油断できない。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
ベランダ窓は補助錠やアラーム付けたり、レール下部に金属バー置いといたり、最終的には内窓の工事して二重窓にしたけれど、何が正解かいまだにわからなくて…。格子も外せる場合あるらしいので、もしかしたら雨戸が最も頼りになるのかも。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
ドアののぞき穴は、とりあえずガムテープでも厚紙でも良いので基本は常にふさいでおくと良いです。ピンポン鳴ったら剥がして確認して、普段はふさぎっぱなしで。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
部屋の中が見える(!)し、不在時や就寝時が灯りでバレるので…。
春から一人暮らし始める女性が多いと思うんですが、賃貸アパートの玄関ドアは基本的に防犯面で「紙っぺら」です。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月5日
ドアそのものを交換することはできませんが、現状復帰できる範囲でならいろいろできることがあって、ポスト穴を鉄板で塞ぐのもそのひとつ(現状復帰可能です)。
もうひとつ、賃貸アパートの玄関ドアの鍵が旧式でピッキングされやすい型の場合は、ドアの鍵は存在していないも同然です。この場合、大家さんや不動産会社に相談して鍵を新型に変えてもらえる場合があります。 pic.twitter.com/lgYQMW6z4V
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月5日
女の子は自宅を要塞化するくらいの気持ちでいいと思う。全然大袈裟じゃない。被害に合った人は公に言わないだけで、そこら中にいるから。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月5日
意識低い大家さんだと「うちは古い鍵で十分!」と交換費用をケチる場合もあります。その場合は自己負担になりますが「ドアノブごと防犯性の高い新しい鍵のものに取り替えて、退居時に元のドアノブに戻す」という手もあります。近隣の鍵屋さんに相談してみると良いです。 https://t.co/J6EelsdTN7
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
ベランダ窓も基本的に紙だから、鍵かけておいても絶対入られると思っておいたほうがいいです。 https://t.co/ha0FFadbbD
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
ベランダも、上階なのに隣のビル経由で侵入されたことがあって。部屋は無事だったけどこれも警察に来てもらって、しばらく巡回ルートにしていただいた。一階じゃないからって油断できない。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
ベランダ窓は補助錠やアラーム付けたり、レール下部に金属バー置いといたり、最終的には内窓の工事して二重窓にしたけれど、何が正解かいまだにわからなくて…。格子も外せる場合あるらしいので、もしかしたら雨戸が最も頼りになるのかも。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
防犯の話になるとほんと熱くなっちゃう。いっぺんでも、ドアポストの穴から覗く血走った目を見ちゃうとね…。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
これ不思議なんだけど…。防犯対策してる人を「そこまでやらなくていい」「大袈裟な」「ビビりすぎ!気にしすぎ!」って笑う人と、被害に遭った人を「油断してたんじゃないの?」「落ち度があったんじゃないの?」って責める人って、同じ人種な気がする。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
防犯意識で重要なのって、相手は一般常識が通用する普通の人間じゃなくて、狩りモードの「狂人」なんだって認識だと思う。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
だからマンションの上の階でも屋上からロープでベランダに降りてきたり、真冬の雪の中を10時間も物陰に潜んで待ち伏せたり、窓の格子のネジを1日に1つずつそっと外したり、そういう「まさかそこまでは」って普通の人が想像もしないことをやるんじゃないかな。狂ってるから。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
性犯罪についてはこういう被害例を家族や友人など周囲の男性たちにも具体例として知らせておくと、いろいろ気遣って協力してもらえるので頼もしいのです。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
女性や子供を守りたい男性の方が、世の中には圧倒的に多いのだなあと。 https://t.co/ajtGmZC5GS
男の人が「夜道で前を歩いている女性がダッシュで逃げていった」「電車で隣の席の女性が別の席に逃げて行った」ってショック受けた話も聞くけどれど。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
そういう人に実際の被害例を話したら「どんどん逃げてくれ」と理解してくれたから。
@momoko_f 思いやりというのは想像力のことだと申しますので、そうしたことに考えが及ばないのでございましょう。また、世の中が平和だと過信するバイアス(普通は危険なことなど起こらない→被害にあった人間には過失がある→と思い込んで安心する)もあると聞きました。人間とは…。
— おまーう (@oma_au) 2017年4月6日
春から一人暮らしの女の子にも、それ以外の女の子にも伝えたい防犯の鉄則。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
「女体で生活するということそれだけで、全身に諭吉や宝石類を着てうろうろしているのと同じ」
私なんか美人でもないし大丈夫だよ、なんて絶対に思わずに、自分の身体は財産で常に犯罪の対象なんだって考えてほしい。
海外の国々を旅して一人で行動したりもしてきた中で、私が無事だったのはこれを頭に叩き込んで行動してたからだと思ってる。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
だから女性や子供がいる家は、絶対に破らせてはいけない金庫なんだよね。
— 藤本萌々子@4/22新宿カールモール (@momoko_f) 2017年4月6日
@momoko_f @ruutatuki 家の鍵を忘れた時に自分もやったことがあります、引き戸を開けたら家にいたおとんが一部始終見ていて、次の日学校から帰ると玄関の引き戸は塞がれて新しいボックス状の新聞入れが横に置いてありました。今考えたら(当時)女子高生の自分でも簡単に開けられるぐらい危険な物だったんですね
— 黒鯖酢ろにー (@1972Ace) 2017年4月6日
コメント