Googleの販売している無線ディスプレイアダプタ「Chromecast」を使って液晶テレビにタブレットを繋ぎたいが、どうしても繋がらないという相談を受けまして。 接続したい機器はAndroidのタブレット Chromecastは使った事がなかったので、一から色々試して見る羽目になりましたが 結論としては、タイトルの通り、Chromecastは、無線LANの親機+インターネット接続がないと使えないんですねぇ・・・ダメじゃん(--;) さらにもう二点、注意事項が。 一点目は、「位置情報」をオンにしておかないと通信できないようです。 二点目は、WiFi親機の「プライバシーセパレータ」をオフにしておく必要があるようです。 「プライバシーセパレータ」とは(メーカーにより呼び名は違うかもしれませんが)、同じ無線LAN親機に接続している機器同士が、お互いに相手と通信できるかどうかを設定する項目で、これがオンの状態だと、接続してるお互いの機器同士は通信できません。(お互いに相手の存在も見えない状態) 無線LAN接続しているデバイス同士でファイル共有などしたい場合はオフにするのですが、基本的にはセキュリティ上の問題からデフォルトではオンになっていると思われます。(そうしておかないと、通りすがりのハッカーが家の近くに来た時に、無線で繋がっている室内の機器にアクセスしてくる可能性があるので・・・ないって?^^;) でも、これがオンの状態だと、どうやらChromecastとは接続できない模様。 ゲストモードというのがあって、それだとWiFi環境がない状態でも部屋にいる誰でもChromecastに接続できます、みたいな事が書いてあるのですが・・・その場合でも、親機が存在するWiFi環境でないと接続できないようなんですね。 以前、「 Wireless Display Adapter 」を試してみたことがあって、結局イマイチで放置してあったのですが、それを持ってきて試しにつないでみたところ・・・ 何の設定もなく、すんなり繋がってしまいました・・・(^^;) Androidの「Wifiの設定」の中、あるいは「ディスプレイの設定」の中にある「MIRACAST」を開くだけで、デバイスがすぐに確認でき、タップしたらもう液晶テレビの画面にタブレットの画面がそのまま映っていました。 どうやらMicrosoftのは親機は必要ないようですね。 ミラキャストのレシーバーは、それ自体が、無線LANアクセスポイントとしての機能を持っているのだそうで。でも、Chromcastはアクセスポイント機能がないため、親機が必須(しかも、インターネット接続環境が必須だとか) ミラキャストは接続しているデバイスから送られてくる画面を表示しているだけですが、Chromecastはそれ自身がインターネットに接続し、得られた結果をテレビ等に表示してるという違いがあるのだとか。 (「Apple TV」を持っている人の話だと、Appleのほうも無線親機は必要なかったそうです) えー、Chromecast、ダメじゃん・・・。。。
コメント