お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓

"アンプ"

エレキギター

【AMPLIFiシリーズ】アンプ、キャビネット、エフェクト完全リスト

参考資料時々調べたくなるのでメモ代わり。【AMPLIFiシリーズ】アンプ、キャビネット、エフェクト完全リスト(ヤマハのサイトより転載) AMPLIFi TT/ 30/ 75 / 150/ FX100/ アンプClean:No Amp – こ...
エレキギター

Quilter アンプ

なんか良さげ♪
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(4)-2 (追記)

AMAZONBOSS/BP-1W Booster/Preamp ボス ブースター プリアンプ BP1W 技 WAZA CRAFT 技クラフト 日本製AMAZONMXR エフェクター M293 Booster Mini ブースター ミニAMA...
エレキギター

お気に入りのアンプ [VOX AC4TV MINI]

VOXの4WクラスA真空管アンプシリーズ、その中でも外装がレトロなTVシリーズというのがありました。このシリーズは無印(AC4TV)・8インチ(AC4TV8)・6インチ(AC4TVmini)、そしてヘッド(AC4TVH)と4種類ありました。...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(7) - POD X3 デュアルチャンネル

Line6のPOD(X3以降のシリーズ)には二台のアンプを並列で鳴らすデュアルトーンと言う機能があります。まぁ、異なるアンプ(シミュ)やプリアンプを使用したければ、これまで述べてきたように物理的に一度分離して、再び混ぜてやるしかないわけで。...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(6) -ミキサー

さて、音をふたつに分離してあれやこれやしたならば、音を出すことを考えなければなりません。アンプを二台使う=>最終出口まで別れたままならそれでかまわないわけですが、出口がひとつしかない場合、分けた音をふたたび混ぜなければいけないので、ミキサー...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(5) - 応用例

さて、ギターの出力を分岐して、どう使うか?ピンと来る人は来るでしょうが、来ない人にはなんの意味があるのか分からないかもしれません。どう使うかというと(1)クリーンと歪みを同時に鳴らすたとえば、二台のアンプを使って、片方でクリーン、もう片方で...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(4)-2 (追記)

2台のアンプを同時に鳴らしたい - 一番簡単な方法とは・・・記事はこちらへ
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(4) - スプリッター自作

単純にバッファーアンプを使っただけのスプリッター、ROGER MAYERのVoodooシリーズの、アクティブパラアウトの部分のみみたいな製品は、あまり見かけないんですよね。。。(※NOBELSのSPLIT4やPALMERのPGA-03はそれ...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(3) - スプリッター

BOSSのダイレクトボックスDI-1ですが、本体の上面に配線図画描いてあります(ちょっと珍しいですよね)これを見ると、パラアウトは直接分岐されて出てるようになっています。アンバランスアウトはAMPを通っていますので、よく考えたら、パラアウト...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(2)

ギターの出力をふたつに分けることができれば、いろいろと遊び方がありますね異なる音質の二種類のアンプを同時に鳴らすとか片方をプリアンプに繋いでライン出力、片方はアンプからマイクで音を拾ってミキサーで混ぜるとか片方だけエフェクトをかけて、片方は...
エレキギター

2台のアンプを同時に鳴らしたい(1)

唐突ですが、スティーヴィー・レイ・ヴォーン(略してSRV)・・・よいですよねすばらしいと思います。白人ブルースギタリストではナンバーワンではないかと。(異論は・・・多分出ないと思いますが)ヴェリー・ベスト・オブ・スティーヴィー・レイ・ヴォー...