単純にバッファーアンプを使っただけのスプリッター、ROGER MAYERのVoodooシリーズの、アクティブパラアウトの部分のみみたいな製品は、あまり見かけないんですよね。。。
(※NOBELSのSPLIT4やPALMERのPGA-03はそれっぽいですが、情報が少なく詳細がいまいちよく分かりません)
FETを使用したもっとも単純なバッファーアンプ(複雑にすると音が変わる)でよいようなので、ちょっと知識がある人なら簡単に作れるはずなのですが…
オマケ的についている機能ではなくて、そのためのズバリの製品がないのは、単純すぎて専門家は作ろうとさえ思わないのでしょうか。
※しかし、回路図の解説書を買い込んできたものの、その方面まったく知識も経験もないので、ちょと齧っただけでは・・・てか回路図を誰かきちんと描いてくれたら作ることはできなくはなさそうですが・・・
↓回路図をアレンジして自分なりに考えてはみたんですが、あってるのやら、基礎知識がなさすぎて分かりまへん┐(´ェ`)┌
4つくらいに分岐して、それぞれに音質・出力がまったく変わらないもの。
2分岐とか3分岐とかで使っても同じ出力になるように・・・・
よくオークションに自作エフェクタ出品されている方が居ますが、誰か作ってくれないかな・・・
※追記 なんだ、これで良かったんじゃん(^ω^;)
コメント