お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

三線

三線とウクレレ(総合)

消しゴムで消音ウマ(忍び駒)自作

三味線について検索していたら、とある三味線の先生?のブログに、消しゴム忍び駒を作る記事が載ってました。 <マーサ☆リノイエ> 消音ウマ、三味線の世界では「忍び駒」というらしい 楽器の音を小さくする消音器の一種。たいていの楽器には消音器が開発...
三線(糸掛け/音緒)

自作 音緒 完成版(アクリル紐版)

クラフトショップで買ってきたカラー紐で音緒を作りなおした ※絹の紐を・・・と思ったら売ってなかったのでアクリルの紐(¥100) (端部の長さも短めに調整) とりつけてみた やっぱりもうちょっと短めのほうがいいかなぁ・・・ 自作音緒の欠点は、...
三線(糸掛け/音緒)

音緒の作り方 Ver 2

音緒の結び方の解説、バージョン2です(解説 バージョン1はこちら)今回は別の方向からアプローチしてみる※結び方が分かりやすくなるように一本だけで結んでみます。(ホームセンターで買ってきた100円の紐、アクリル)普通に一回結んだ状態交差してる...
三線(糸掛け/音緒)

音緒長さ調整

自分なりに気に入る長さに調整してみたもう一丁♪なかなかよい感じさて、明日はフラフト洋品店で色付きの絹の糸を買ってきて正式版をつくろう#やっぱり黄色かな?
三線(糸掛け/音緒)

音緒の作り方 バージョン1

音緒の作り方図解と思ったのだけど、立体的なものを、平面図で説明するのがとても難しい(笑)本当は三本束ねてやるのですが、分かりやすくするために一本だけでとりあえず書いてみた -----上の図中のAが猿尾にかける部分、Bが弦をかける部分になるの...
三線(糸掛け/音緒)

三味線の音緒(ねお)を作ってみた

以前、三線の糸掛けを自作しようとして失敗したままになっていた<三線の糸掛け自作>ので、そのリベンジを、と、頭の中で方法を色々考えていたのだけど・・・ふと、三味線の音緒を試してないな、と言うことで、買ってみた。三味線 音緒 人絹 Samise...
三線(糸掛け/音緒)

自作 三線用 アジャスター付テールピース(糸掛け)をひっくり返してみた

裏表をひっくり返してみたbeforafterこのほうが糸掛けの形状的にもしっくりきますね猿尾への掛かり方も、こちらのほうが、ガッチリ固定されて動かない感じですね。☆アジャスター付テールピースの作り方はこちら AMAZON 三線用 糸かけ(オ...
三線(糸掛け/音緒)

三線用 アジャスター付糸掛け(テールピース)を自作してみた

じつは、分数バイオリン用のアジャスター(略して分数アジャスタ)を試す前に、バイオリン用のアジャスターを付けた三線用テールピースを考えていた。 結果としては分数アジャスターが結構良かったけど、パーツは入手済みだったので一応試作してみた。 製作...
フレット三線/ベグ三線

三線にファインチューナー(アジャスター)をつける

三線は、カラクイという円錐型の木の棒が穴に差し込んであるだけという、原始的な糸巻きが一般的で。それだとチューニングがややシビア。(ていうか、女弦・中弦はいんだけど、男弦がなかなか合わなくてイラっとするときが・・・) ※同じようでも、三味線の...
三線とウクレレ(総合)

3Dプリンターでカラクイを作ったら

これは!気になる!!平均2000円として、55号だからトータルで約11万円くらいか。3Dプリンターとしては安いか。もちろん、保証とか消耗品とかいろいろ気になるから、使い込むならちゃんとしたプリンターを買うべきだろうね。前から、3Dプリンタ、...
三線とウクレレ(総合)

フレットガットと音程

ギターのフレットの話でギターのフレットの位置を調整するという話がありましたが、リュートなどフレットガットを採用してる楽器ならば、フレットの位置を変えらるわけで。より正しい音程の位置に合わせることができる事はフレットガットの大きなメリットの一...
三線とウクレレ(総合)

描いてみた

フレット三線一号機の黒い胴に少し色気を、と言う事で、ウッド三線に絵を描いてみた。真っ赤なハイビスカス・・・下書きもなしでいきなり書き始めた。ので、ちょっとバランスが崩れてるけど、そこは味と割りきって(笑)