お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓

"バイオリン"

フレット三線/ベグ三線

三線にファインチューナー(アジャスター)をつける

三線は、カラクイという円錐型の木の棒が穴に差し込んであるだけという、原始的な糸巻きが一般的で。それだとチューニングがややシビア。(ていうか、女弦・中弦はいんだけど、男弦がなかなか合わなくてイラっとするときが・・・) ※同じようでも、三味線の...
三線とウクレレ(総合)

【ギターとは全く違う】三線の構造的特徴【バンジョーに近い?】

手に持って弾くタイプの弦楽器の構造は、広い意味ではだいたい同じような構造をしています 共鳴箱である箱状の胴体(ボディ)と、弦を張るネック部分があって、ネック上の弦を押さえる事で音程を変える。 そういう意味では三線も全く同じ構造をしていますね...
三線とウクレレ(総合)

安物の三線は使えるか?

ギターは高級なものになると数十万円します。1万円以下などの極端に安いギターもありますが。高いものでは、ビンテージの貴重なギターで、マックス1500万円くらいの値がつくと聞いたことがあります。でも、ギターって、じつは楽器の世界ではかなり安いほ...
初心者のためのギター入門

隣の弦との関係

初心者向けギター講座 隣の弦との関係(チューニング) 前回一本の弦だけでドレミファソラシドが弾けるようになったと思います。 が、一本の弦上だと、どうしても、手の移動が大きくて、早いフレーズは弾くのが大変ですね。 そこで、隣にも同じように弦が...
フレット三線/ベグ三線

ギタリストのための三線 ─ フレット付き三線

三線はフレットがありません。フレットがない楽器は色々と難しい面がありますね。 胡弓などは、絶対音感がないと弾けないなんて話もあるくらいで。 弾いてみるとその意味がよく分かります。 それでもやはり、ギタリストならば、ポジションシールが貼ってあ...
三線とウクレレ(総合)

カラクイ vs ギアペグ

三線について、ギタリストにとって抵抗がある部分のひとつに、カラクイがありますね。(ギターでいうペグにあたる部分)ギターのペグはギア式が標準。対して三線のカラクイは、木の棒が穴に突き刺してあるだけで、摩擦抵抗だけで留まっている状態(!)いわゆ...
三線とウクレレ(総合)

三線の構造(ギターとの違い)

三線とギターとの構造的違いは色々あります。大きい意味では、弦楽器としては似たような部分もありますが。細かく見れば、全く違う構造と言ってもいいくらいに違うとも言えると思いました。三線の構造を知って、衝撃を受けた部分のひとつに、皮張りであるとい...