(1)期間限定割引に騙されるな
スマホの料金プラン、期間限定割引に騙されないようにしましょう。割引適用後の金額を定時して、「ほら、安いでしょう?」とみせるわけですが。。。
今は大手キャリアもMVNO(格安スマホ)並に安くなってきまして。あれ、MVNOと値段変わらないじゃん?と思いますが、よく見ると・・・
例えばau
キャンペーン割引で、一年間毎月¥1000引いてくれると。
ちょっと待って、表示されている金額(¥2138)は一年後まで、それ以降は¥3218(税込)ということになりますね?
2年縛りの割引契約も多いわけですし(※上記プランは「auピタットプラン(スーパーカケホ)」+「2年契約(誰でも割)」+「ビッグニュースキャンペーン」+「auスマートバリュー」がすべて自動的に適用された価格)
その後ずっと同じキャリアを使い続ける人が多いわけですから、『基本料』が高いのは、後々響いてくるわけです。
さらに、上記金額プラス「端末代金」「端末保証」その他オプション代が乗ってきて、合計では¥3388、さらに2年目以降は毎月¥4448※ということになりますね。
※一番安い端末での場合 =アップグレードプログラム(2年後下取り制度で端末代金が半額になる)有で端末代金月々¥450。
※最安値と言っても、安心の国産メーカー・京セラ製ですし、今の時代でも十分使えるスペックで、悪くないと思いますけどね(^^;)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/kyv37/
なんだ、MVNOに対抗して安く見せかけてるけど、前と全然変わらない金額ですね。。。
それと、大手キャリアのサイトを見ていてイラッとするのは、「○○割」みたいな、なんだかよく分からない割引が大量にあること。
「○○割」と「▽△割」と「×××割」で、合計で「○○○○円!」みたいな表示が多い。
なんの割引なのか名称からはさっぱり分からないし、そもそも、その割引は1年目だけとかじゃないの?
いちいち全部調べるのが面倒くさくなって、やっぱ大手キャリアはいいや・・・となってしまいました(笑)
格安スマホのFREETELも、
今宣伝している「月々999円~スマートコミコミ+」
で、一番安い端末※を選んでみると
※https://www.freetel.jp/product/smartphone/musashi/
これ、いいですね(笑)
昔の携帯電話みたいな折りたたみ式、だけど、背面に液晶画面があって、綴じた状態では普通にスマホとして使える。通話する時だけ開いて話せる。
ただ、レビューを検索してみると、「重い」らしいですね…
http://amzn.to/2wZIp3J
で、金額は・・・
おお、さすがに安い
しかし、ちょっと待って!
これ、最初の一年間だけみたいです。(その事がこの申込画面からは分からないようになっているのがちょっと不親切かなと思いますね。不親切というか、詐欺的と言ってもいいかと。)
あらためて、料金説明(別ページ)をちゃんと見てみると・・・
1年目は毎月¥1500も引いて安く見せかけていますが、二年目からはいきなり約3000円超になりますので、注意!
しかも、『契約期間の縛りなし!』と謳っておきながら、実質三年縛りになっているという。(端末代金の分割期間が三年で、しかも端末の代金が一括で買った場合の倍以上に設定されている)
ちょっと悪質な感じがしますね。いくつかのサイトで糾弾されているようで。
何一つメリットがないプラン
「縛り一切なし」をうたうFREETELの999円プラン、端末価格で3年間の“実質縛り”
(2)消費税別・オプション料金別表示に騙されるな
私は今現在、「mineo(マイネオ)」を使っていますが。※上の画像をクリックして申し込むと紹介者特典で申込者にもAMAZONギフト券が2000円貰えるそうですので、どうぞ~ (期間限定、キャンペーン終了の場合は残念でしたという事で。)
ここは比較的良心的で良いです。
ただ、やっぱり「ちょっとそれはどうなの?」と思った部分が。
料金シミュレーションで、現在かかっているスマホ代を入力させられる、それもどうなの?とは思いますが、まぁそれは適当に入れればいいわけですから良いのですが(笑)
ちょうど明細を確認していたところなので、正確に入力したわけですよ、金額を。
そして機種とプランを選ぶと金額が提示されて、ほら、「こんなに節約できます」と・・・
てちょっと待て~今の私の契約は同じmineoで最安値プランのはずだぞ~(^^;)
よくよく見てみたら、「端末保証」とかその他のオプション代金抜きの金額ですね。
オプション代金も全部選んでからの合計金額出してよ(それだとあんまり安くならない?)
しかも、消費税まで抜きの金額で表示ってのはどうなのさ?
やっぱり、なんだかちょっぴり、詐欺的な気もしてきます。。。
まぁ、オプションは一切契約しなければ、この通りの金額になりますが(税抜表示ですが)…
(しかし、過去に何度か故障交換を経験しているので、端末保証はやっぱり入れないわけにはいかないしなぁ・・・)
☆それと、今の端末はバッテリー一体式で交換できないようになっていますね。
バッテリーの寿命が1~3年で必ず訪れます。
そうなったら、修理に出してバッテリーを交換してもらうか、捨てて新機種に乗り換えるか、と言う話に。
※以前auを使っている時に、バッテリーが持たなくなってきて(それ以外は快調)、ショップに修理を申し込もうとしたら、新しい端末が買えそうな金額がかかると。。。端末の保証に入っているのなら、それで故障扱いにして交換してもらったほうがいい、と言われました。
もしかして、一定期間で買い替えさせるためのタイマー的手法なんですかね、バッテリー交換不可ってスタイルは?
いずれにしても、日進月歩で性能UPして新機種が出る時代、何年も同じ機種を使い続けたくない、と言う人も多いかも知れませんね。
MVNO(格安スマホ)は端末の代金がかからなければ安く済みますが、結局、毎回端末代金が乗ってきてしまうのは、どうしても避けられないという事ですかねぇ。。。
コメント