お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

ウクレレ自作? 工作キット作ってみた(2)

三線とウクレレ(総合)
前回の弦楽器工作キット作ってみたの続き



ヘッドとネックがフラットな一本の板でできているため、ナットにテンションがかからない(弦がナットから離れてしまう)問題

ナットと弦が離れていては、まともな楽器にはなりません。


三味線の場合は、ヘッドを繰り抜いて糸巻きをその中に持っていく事でテンションを稼ぐ構造ですね、バイオリンなども同じような方式です。


ギターの場合は、最初からヘッドとネックの間に角度がついている


または、ネックの厚み分で段差を作って足りない分はテンションピンというパーツで弦を押さえつける構造になっていますね



という事で、とりあえず、一番簡単そうなテンションバー方式を採用してみたわけです。
kousaku06.jpg
kousaku07.jpg

テンションバーによって弦がナットに押し付けられ、とりあえず、ちゃんと音がなるようになりました。

しかし・・・その(3)へつづく

コメント