お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

絵の価格は100万ドル。描くのに30年と30秒かかった。

時事・話題政治・経済・法律
なんか、ヒルナンデスという番組で放送されたフリマの特集について、ハンクラ(ハンドクラフト)系の作家さんたちから批判が出ているとか。
なるほど。

材料費しか見ないで「高い」「高い」という話はよく聞きますね。

この話を思い出します。
ある日、ピカソがマーケットを歩いていると、手に一枚の紙を持った見知らぬ女性がこう話しかけてきたそうです。

「ピカソさん、私あなたの大ファンなんです。この紙に一つ絵を描いてくれませんか?」

ピカソは彼女に微笑み、たった30秒ほどで小さいながらも美しい絵を描きました。そして、彼女へと手渡しこう続けます。

「この絵の価格は、100万ドルです」

女性は驚きました。

「ピカソさん、だってこの絵を描くのにたったの『30秒』しかかかっていないのですよ?」

ピカソは笑います。

「30年と30秒ですよ」
それを30秒で書き上げる技術を習得するまでに30年掛かっている、その技術料というわけですね。

これ、プロのイラストレーターの世界でもよく言われる「あるある」だそうで。

依頼されたイラストを担当者が受け取りに来た時に、作業中の様子を見て、「簡単に書けるんですねぇ、それだったら料金は高くないですか?」みたいな事を言われた、なんて体験談がどこかにありましたね。

「簡単に書けるなら、自分で描けばいいじゃないですか?」と返されたら「自分は絵は描けないですから」と答えたとか。

その絵をかく技術料、自分にできない事を他人にしてもらうために対価を払うわけですが。

例えば髪を切るのに、美容院に言ってプロの美容師に頼まなくても、自分でもハサミで簡単に切れますよね。あるいは家族に切ってもらえばタダで済みますが。

それでもプロに頼むのはなぜ?

そんな当たり前の事が分からない人が多くなっているのか・・・(エキセントリックな人がネットで目立つようになってきただけかも知れませんが。。。)

コメント