「パソコンの電源が入らない」 朝一から診て欲しいと言われた。 電源ボタンを押してみた。 普通に起動した・・・ 「"私"さんがやると起動するんだねぇ・・・」 んなわけあるかい!! 本当によく、言われるんですよね、コレ。。。┐(´д`)┌ おかしい、診てくれといわれて、もう一度やってみせてもらうと、正常に動作してしまう。 "私"が見ていると正常に動き、エラーは起きない。 「パソコンが相手を見てる」とか、「何か電磁波でも出してるんじゃ?」とか、挙句の果てには、「"私"が裏でなにか操作して意地悪してるんじゃないか?」とまで言われる始末・・・ いい加減にしてくれ・・・┐(´д`)┌
「パソコンを使わない」サイバーセキュリティー担当・桜田五輪相、中南米からも皮肉…
桜田発言、中南米でも驚き=パソコン問題で知名度高まる? ▼記事によると… ・サイバーセキュリティー法案担当の桜田義孝五輪担当相が「自分でパソコンを打つことはない」と発言したことは、メディアで日本が取り…
桜田発言、中南米でも驚き=パソコン問題で知名度高まる? ▼記事によると… ・サイバーセキュリティー法案担当の桜田義孝五輪担当相が「自分でパソコンを打つことはない」と発言したことは、メディアで日本が取り…
snjpn.net
賛否両論、野党の揚げ足取りに過ぎないという声もありますが。 私はコレに関してだけは、やはり不適格と思うんですよね。 他の事はともかく、こと、コンピューターやネットワーク、IT関係、サイバーセキュリティなどの先進分野に関しては。 前に、GOOGLEマップを見れば中国の船の現在位置が分かるとか言っちゃた議員がいましたが、そういうレベルよりもっと的はずれな発言をする可能性がある人では困るわけで・・・ 今の日本はパソコンなんて触ったこともないというような老害がピントはずれな決定を繰り返し続けているように思えるのです。 大臣が必ずしも専門家である必要はない、という意見があるようですが まったく知識がゼロでは判断力がゼロと同じ、ただ官僚に言われたことを意味も理解できずにはいそうですかと承認するだけの大臣になってしまうでしょう。
例えば、料理人(専門家)でなくても料理の味は批評できますが、食べたことのない料理の写真を見て、評価・判断しろと言われてもそれはできないわけで。せめて、食べて判断しないと。そして単に食べるだけではなく、ある程度色々な美味しいものを食べた経験がないと、判断はできないわけで。 料理をつくる専門家である必要はないけれど、食べる専門家である必要はあるわけだと思うわけです。 私は食べたことがない、は良いけれど、これからも食べる気はないが、判断はすると言われると、目の見えない人に車の運転をさせるようなものになってしまうでしょう。。。 野球やったことない人の監督はできないと言う意見がありますが、これは違うと思います。別の部分の才能で指揮官としてやれる人はいると思う。でも、選手への具体的な技術指導は専門のコーチが必要でしょう。そして、監督をやるからには、野球について勉強する必要はあるわけです。 野球の事を勉強したことはないし、ルールも知らん。これからも勉強する気はない。 それでもマネージメントの部分でサポートするというような立場なら良いでしょうが、現場で指揮を直接取る「監督」では困るわけです。
桜田五輪相、大分市と大阪市を間違う 就任初の地方視察:朝日新聞デジタル
桜田義孝五輪相は17日、就任後初の本格的な地方視察として大分市を訪問した。国会では自らの答弁などをめぐって野党からの追及が連日続くだけに、視察の感想を記者団に問われると「やっぱり東京にいるだけでなく…
桜田義孝五輪相は17日、就任後初の本格的な地方視察として大分市を訪問した。国会では自らの答弁などをめぐって野党からの追及が連日続くだけに、視察の感想を記者団に問われると「やっぱり東京にいるだけでなく…
www.asahi.com
この方、過去にも様々な場面で言い間違え、頓珍漢な発言が掘り起こされている模様 「#うっかり大臣」なんてタグまでつけられており、どうもうっっかり発言で失敗が多い人なのかも? そういう人だと、安倍政権の命取りになりかねないのでさっさと交代させたほうがいいじゃないかと個人的には思います。 野党の揚げ足取りなのは分かっているにせよ、わざわざつけ入る隙を与える必要もない。 あえて矢面に立たせて注意を逸らす陽動作戦が狙いならば別ですが・・・
擁護の意見も。
桜田義孝大臣は、大臣として適格。メディアが叩いていることが、その証明【ネット保守を護ってきた実力者】
samurai20.jp
読みましたが、無駄に長いってば・・・(^m^;) 経歴とか人柄とかを冗長に並べて「これで印象がどうですか?」など必要ない。私はそれで印象は左右されませんから。なぜなら、私はそもそも保守系議員、自民党議員に好意的な立場から見ているから。 野党勢力が攻撃するのはただの揚げ足取りに過ぎないのだから、何をどうやっても批判されるのは当たり前。 問題は、保守系の人の中からも「これはちょっと問題があるのでは?」という印象を受けた人がいることでしょう(私もそうですが) 指揮官として十分能力があるという主張は分かりましたが、残念ながら小坪氏の文章からは、それを裏付ける客観的事実は読み取れませんでした。 一つわかったのは、小坪氏が人間的に、そしてサイバーセキュリティについて桜田氏とやり取りの中で、信頼できると感じた、ということ。 こうなると、小坪氏を信じるかいなか、という話になってしまいます。 小坪氏の言うことを信じるのであれば、この人は指揮官として(それもサイバーセキュリティ関係の問題の指揮官として)不適ということはないようだ、ということ。 おそらく、かなり優秀な部下がついていて、その人達の能力を発揮させることができる良い指揮官なのでしょう。 それは良いとしましょう。
ただ、この議論で疑問が残るのは、桜田氏に限ったことではなく一般論として、「知識がゼロで大臣やっていいのか?」ということ。 「専門知識までは必要ない」は分かりますが、まったく完全にゼロで良いか?(そしてそれについて学ぶ気がゼロでよいか?)という話 「知識がない」についても限度があるわけです。
仮に、東京から大阪まで仕事で行くのに、少しでも速く行く必要があるのに鈍行しか使わせてもらえない現状がある、という問題があったとして。 「じゃぁ新幹線を使って良い事にしましょう」 「飛行機を使えば?」 という提案などが考えられると思いますが、そこで 「どこでもドアを作ればいいじゃない?」 「人間の伝送装置を開発しましょう」 という意見を真に受けてしまうレベルの人では困るわけです。
多少パソコンを使う事ができたとして、サイバーセキュリティについてエキスパートになれるわけでなし。 専門家である必要はない。 指揮官が常に世界最高のプレーヤーである必要はない。 しかし、知識ゼロでも困るわけで。 つまるところ「知識がない」ということについて、どのレベルでの話を想定してるのかが乖離した状態のままで話しているから、永遠に平行線なんだと思います。 例えば何らかの劣悪/困難な状況に置かれているという人が居たとして。 そのような人たちと同じような経験をしたことがある人が議員になれば、自分たちの気持ちを理解してくれると期待する事ができます。 ところが、まったく経験がない人では、本当に状況が分かってくれているのか?という不安になるわけです。 もちろん、経験がないと絶対ダメ、という事はないです。 ただ、少なくとも、現在の状況がどうであるのか、なぜそうなっていて、どこに問題があるのか、勉強する必要はあるわけです。 例えば、金持ちの家に生まれ何不自由なく暮らしてきたような人間が政治のトップに立ったとしても 「金持ちに貧乏人の生活や気持ちは理解できんだろ」 と言われてしまう部分はどうしてもある。 しかし、貧乏人の生活をちゃんと情報としてでもよくよく勉強して理解に務めてくれる人であるなら、ある程度信じられると思います。 「ご飯がなかったらケーキを食べればいいんじゃ?」と言ってしまう人では困るわけです(笑) 桜田大臣ははたしてどのレベルの人なのか・・・?
桜田大臣について、問題があったと思うのは、「パソコンについて知識ゼロです」という印象を与えてしまったことだと思います。
特に「知識ゼロで問題ない」「今後も勉強する気はない」という印象を与えてしまったこと。それが失敗だったのだろうと思います。
「私自身は詳しくはないが、優秀なブレインが居るので問題ない」
というような言い方をしていれば、問題にならなかったと思います。
小坪氏も「自信無げに見える」と指摘していますが、一つ言えるのは、議員として、そのような誤解をさせる"言い方"をしてしまったことは、サイバーセキュリティの担当大臣の資質以前に、政治家としての資質に不安を感じるということになってしまいますね。。。
口が上手ければ良い政治家というわけではないので、印象で惑わされてはいけないとは思いますが。
優秀なブレインが居て、その仕事を活かせる指揮官であるということであれば素晴らしいと思います。
ただ、そのブレインにもしもの事があった時に、代わりにちゃんと能力があって信頼できる人物を選別する事ができる目がある指揮官であれば問題ないでしょう。
今からでも良い、「私自身は詳しくはないが、優秀なブレインが居るので問題ない」という弁明を出せばよいのでは・・・?
コメント