お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

体罰は条件付きで許可したらどうだろうか・・・?

科学・技術・文化・教育
教師が生徒を殴った動画がネットにアップされて話題になった。

これは、日頃から素行の悪い生徒が、厳しい教師を「嵌めてやろう」という意図で、動画を隠れた仲間に撮影させた状態で、教師を挑発した、という話らしい。

常軌を逸した挑発に耐えかねて手を出してしまった教師は、結局責任をとって辞任することになってしまったらしい。

まんまと悪どい生徒にしてやられたという形だ。

これについて、著名人からたくさんの、「生徒が悪い」という意見が噴出している。

確かに挑発に乗って手を出してしまった教師は悪かったかも知れないが、では手を出さずにどうやってこのような生徒を指導する方法があっただろうか?
炎上させようぜ。探偵が暴いた町田総合高校「体罰動画」の真相
大きな話題となっている、町田総合高校で撮影された体罰動画。暴力は何があっても許されないとする声も上がる一方で、挑発的な被害生徒の態度や炎上目的もあったとされる撮影生徒の釈明などに対しては、批判的な意見も多く聞かれます。今回のメルマガ『伝説の探偵』では現役探偵で…
blogos.com
昨今は、教師が生徒に手を挙げられない事を知っている子供が、教師に対してやりたいほうだいするケースも多々あるという。

もし、どうしても、絶対に教師は生徒に手を出してはならない、体罰は絶対禁止というのなら、教師の側には、暴力の代わりに生徒を停学や退学にする権限を与えるべきだろう。

明らかに手を出せない事を知っていて暴れているような子供に対して、手は出すな、しかし処分もできない、言葉の説得だけでなんとかしろと言うのは、教師の能力の限界を超えた要求だと思う。

昔は生徒が教師に怒られるような事をしたら、親が子供を叱ったものだが、今回のケースでは、親が子供を叱ることなく、子供と一緒になって教師を責めたのだとか。

学校は勉強を教える場所であって、躾をしてもらう場所ではない。高校生にもなれば、もう十分に分別がつく年齢のはずだ。躾は親が家庭ですべきだろう。

そもそもこの生徒は校則を破っており、再三教師に注意されていた状態だという。暴力がダメだというなら、この生徒は校則を守れないと言う時点で即登校を禁止すべきだろう。

もし停学も守らず学校に押しかけてくるなら退学にすれば良い。退学処分を言い渡したあとは、学校に押しかけてくるなら警察を呼んで刑事事件にすればよい。

絶対に体罰禁止というのなら、教師側にそれくらいの権限を与えなければ、もはや荒れる子供たちを指導など荷が重すぎる仕事になるだろう。

それは教育の放棄だと言う人もあるかも知れないが、私はそれで良いと思う。

そもそも、学校には生徒は教えを乞いに来ている立場なわけで。教えを受ける気がない時点で、あの生徒はもう「生徒」ではないわけなのだから。

昔、生徒が荒れていた時代があった(積木くずしの時代)。

あの時は、それほど体罰についてうるさく言われていなかったから、まだ教師と親と生徒でなんとかしようと奮闘できた時代だったのだと思う。

たとえ殴ってでも生徒を救いたいと思う教師が間違っているという時代となったのなら、教えを受ける意志がないと判定された時点で、退学処分にする権限を学校側に与えるべきだろう。

昔は16歳で元服して、大人として扱われた。16~7で重責を負わされ、腹を切らされた者も居たという。そのような状況に合わせた教育をしていれば、十分対応できるはずだ。成人の年齢を引き下げるか、少年法の改正・廃止も視野に入ってくるかも知れない。

それでも、簡単に退学にしたり警察沙汰にしたりしないでほしい、もう少し教師に頑張ってほしいと言うのなら、体罰はダメという価値観をまず変えないといけないのではないかと思う。

「絶対ダメ」ではなく「必要でない場合はダメ」にすればいい。

どうしても必要な場合に限って、例外的に体罰を認める余地を残しておく。

「どうしても必要なケース」というのは意外と多くないはずなので、基本的にはダメということになるだろう。

それでも、どうしても必要なケース、殴らないと分からない、一切話が通じない場合とか、生徒の暴力に対抗しなければならない場合とか。

審議の上、やむを得なかったと判定された場合は教師側にはお咎めなしという事にする。

「絶対ダメ」としてしまうから、硬直した対応しかできなくなるのではないか?

ただし、スポーツの世界などでは、どうしても必要と言うケースはほぼありえないだろうから、それこそ教わる意志のない生徒は辞めさせれば良いだけなので、基本的には体罰は不要と言う事になるだろうと思う。体罰は、スポーツにおいては選手を萎縮させてパフォーマンスが下がるだけなので、百害あって一利なしなのだから。

私も、子供時代、濡れ衣などを着せられて理不尽な体罰を加えられた経験がある。

しかし、体罰や暴力がダメなのではなく、理不尽がダメなのだと思う。

言って聞かせて理屈が分からないような幼稚な知性しかまだ持っていない幼児であれば、命に関わるような危険については、叩いてでも教えるしか無いと思う。

もう十分理解力があるほど大きいのに、理解しない話が通じないと言う場合も、同様に扱うしかないだろう。

もし、叩いてでも教えるというのはダメだとなったら、不法行為を繰り返す子供については、法律に則って刑罰を与えるしか方法がないだろう。

ただし、体罰に限らず、叱った場合には、理由の説明は必ず必要だ。

幼児も、きちんと説明をされれば、理解はできなくとも、何か理由があるのだということは理解できるのだそうだ。それがなく、ただ怒られただけの子供は、不満を蓄積し、やがて体が大きくなった時に反抗期の発現の一因になっていくのだとか。

怒るのと叱るのは違うと言う。

ただ感情にまかせて相手を傷つけるのは、教育ではない。きちんと、怒った理由を後で説明できる、怒るではなく叱る事が大切なのだと思う。

コメント