お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

Simplicityのskin機能が面白い

PC/ネット
このブログはWordPressですが、Simplicity2というテーマを使っています。

Simplicity2にはスキンという機能があるのですが

ずっと使ったことなかったのですが、使ってみたらめっちゃ面白かった!(^o^)

仕組みは、まず、(1)親テーマのスタイルシートが読み込まれ、(2)次に子テーマのスタイルシートが読み込まれ、そして最後に(3)スキンのスタイルシートが読み込まれる、と言うことのようです。

スタイルシートは、
wp-content  └themes    └simplicity2-child       └skins
というフォルダの中にある「 skin-template 」をコピーして名前を変えて保存、その中のCSSファイルを編集すると反映されます。

テーマの名前は、中にあるCSSファイルの2行目にある
Name: 子テーマスキンテンプレート(独自カスタマイズ用)
を変更すると反映されます。

例えば、こんな風にしてみました。
img{filter: grayscale(100%) !important;} img:hover{filter: grayscale(0) !important;}
新しく作ったスキンをフォルダごとFTPでskinsフォルダにアップロード、カスタマイザーから作成した上記のスキンを選択すると…

画像が全部白黒になり、マウスオーバーでカラーになるようになります。

こんな感じ↓(※イメージ)

最初からいくつかスキンが用意されていますので、試してみても面白いかも。

(※あくまでスタイルシートのみの変更なので、構造的な変更を加えている場合はうまく反映されないかも知れません。)

この機能を使うと、何が便利って、ちょっと一時的にデザインを変えたいけれど、後で戻したいという時、メインのスタイルシートを変更してしまうと、また前のデザインに戻すのが大変になりますが、スキンなら一瞬で戻せます。

ブログのデザインを変更したいと言う時に、スキンを使って新しいデザインを試して、完成してから下記戻すという方法も使えますね。

これからブログを作る人は、いっそ、最初からスキンでデザインを作ってしまうという手もあるかも?

コメント