お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

料理を作りながら洗いものはしないほうがいい

生活・料理・便利グッズなど
誰だったか、芸能人がテレビで、

料理を作る時のこだわりがあって、料理が完成すると同時に洗い物が完成しているようにすること

というような事を言っていた。

要するに、料理を作りながら、使った鍋やボウルは同時にすぐ洗っていく、と言う事らしい。

「そのほうが効率が良い」と、同じような事を言う人が意外と居ます。

でも、私は絶対やりません。

なぜって、

洗い物したら、水が跳ねるじゃないですか。

跳ねた水、洗い物した汚れた水(しかも洗剤入り)が料理の中に入る可能性があるでしょ?

洗い場が調理する場所から離れてれば、水跳ねは気にしなくても良いかも知れませんが、今度は移動距離が多くなって効率がかえって悪いでしょう。

水が絶対コンロのほうに飛ばないような仕切りや衝立があるような構造のキッチンて、見たことないですしね。

それと、料理に集中するべきだと思うので。自分は、下手くそだからというのはあるとは思いますが、料理にはすごい集中してないと失敗することが多いので。

料理中は話しかけないでと家族にも言ってる。

雑談しながら料理できる人もいるだろうけど、喋りながらだと、唾飛んで料理に入るでしょうに。。。

自分や家族なら気にしないですけどね(笑)

人に出すのは・・・

まぁ、そういうのあまり気にすると人が作ったもの食べられなくなりますが(笑)

髪の毛が落ちないように帽子をかぶる事は料理人はありますが、マスクしてる料理人て居ないですよね。
まぁ、ペチャクチャ喋りながらでないなら問題ないですけどね。

それに、ウイルスとか怖い昨今、唾液を飛ばさないようにするのは当然の配慮でしょう。

もちろん、料理を始める前に洗い物があればしておきますよ。シンクに食器等があったら先に洗います、狭いんで(笑)

ただ、料理してれば必ず汚れた調理器具は出るわけで。
計量カップ、フライパンやボウル、トレー、まな板などを、使った端から洗う、と言う人がいるらしい。

もちろん、まな板や包丁をさっと水で流したりくらいはしますよ、次の食材切るのに使えないですから。

フライパンも、違う食材炒める必要があれば、当然洗います、当たり前でしょう(笑)
ただ、その場合も、周囲の食材等に水跳ねしないように気をつけますという話。

たとえば「できたて」を食べてほしい、時間が経つほど味が変わっていく、スピード命の料理もあるわけで。そういう時に、フライパン洗って時間をロスしてるのは、逆に論理的ではないと思うんですよね。。。

必要に応じて、洗い物もするのは当然です。

ただ、必要以上にこだわる必要もないということ。

鉄のフライパンなんて、たわしでゴシゴシゴシゴシ丁寧に洗いたいわけで。でも、時間がかかりますから。(放置したら錆びちゃうので、可及的速やかに洗う必要はありますが。)

でも、ガッツリ完璧に磨き上げて後の手入れまでやってて料理を出さないとかのほうが効率悪いでしょう。

せめて、料理をテーブルに供出してから洗いに入ってもいいんじゃないんのかな?と。。。

予想通り?批判的なご意見もあるようですが(笑)

飛沫は、目に見えないけど飛んでますよ、という意識がない人が自分の周辺で多いなぁと思ったのでこの記事を書きました。

昨日もまな板の上でキャベツ切ってる横で食器を妻が洗い始めたので、飛沫がとんでるよ~って注意しました。実際キャベツに掛かってたと思いますし。

以前、職場の給湯室で、狭いのでシンクのすぐ横にポットがあるのですが、洗い物してるすぐ横でコーヒー淹れてる人がいて。

後ろから見ていて、カップの中に泡が飛んで入ってるのを目撃してしまった事があって(笑)

それ以来、コーヒー入れてる人が居るときは洗い物を止める、または洗い物しているときにはコーヒー入れないように注意しています(笑)

広いキッチンや給湯室なら問題ないんでしょうけどねぇ…

余談ですが、香りのない、無臭の石鹸ってないのですかね?固形ならありそうですが、液体とか泡のタイプだと少ないですよね。

料理するとき、手に石鹸の香りがついてしまうと、その香りが料理に移りそうで・・・

素手で食材に触る寿司屋さんとか、どうしてるんですかね?

コメント