朝、PCを起動したら、「 E START アップデーター」なるアプリが勝手に起動して、タスクトレイに常駐してた。
なんぞ?
検索してみたら、どうやら悪名高き「 J WORD 」が名前を「 E START 」に変えたそうです(ーーメ)
即削除!
コントロールパネルのプログラムの追加と削除から「E STARTデスクトップアプリ」と「「E STARTアップデーター」を削除、と。
「 J WORD 」は悪名が売れすぎて誰もインストールしてくれなくなってしまったので、名前を変えたんですかね?
昨日、とあるハードウェアのドライバーをメーカーアップデートファイルをファイルをダウンロードしてインストールしたのですが、その際に一緒に入れられてしまったようです。
一瞬、何か表示されたような気はしたのですが、ちゃんと見ておりませんでした。ただ、特に選択肢は表示されず、強制インストールだった気がします。
気をつけましょう(笑)
※「 J WORD 」はブラウザーやデスクトップにツールバーを勝手にインストールしてくれる押し付けがましい便利機能ですが、2019年に終了になったようです。(その後、ツールバーはYahooツールバーになった?)
まぁ、余計な機能なので不要ですね。
コメント