お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

GoProをWEBカメラにする方法最新版覚書

PC/ネット
WEB会議が重なってノートパソコンが足りなくなってしまったので、GoProをWEBカメラにしてデスクトップパソコンで会議に参加しようとしたのですが、GoProをWEBカメラとして認識させるのにハマってしまったので次回用に覚書

(1)まず、GoPro公式サイトからWEBカメラ用アプリをダウンロード

GoPro Webcam

下の方にスクロールして、STEP2のこちらこちらでダウンロード



STEP1に書いてありますが、

※注意1:WEBカメラにできるのはHERO12/11/10/9/8/ Blackのみ
※注意2:GoPro本体のファームウェアがアップデートされている必要があります

アプリがインストールできたらSTEP3(パソコンとUSBで接続)に……

…行く前に!

(ここでハマった。説明が足りない。)

GoPro本体を起動して、設定画面を開き、接続方法を「MTP」から「GoPro Connect」に変える必要があります。

当然、バッテリーを入れておく必要があります。実はバッテリーを抜いた状態でUSBからの給電でパソコンに繋いで起動したのですが、この状態だと「MTP」に自動的になってしまって一切操作を受け付けないのです……

バッテリーを入れて、接続設定を「GoPro Connect」に変えてからUSBでPCと繋いだらあっさり使えてしまいました。

コメント