お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

三線(糸掛け/音緒)

三線(糸掛け/音緒)

弦の結び方[糸掛け] - 宮古島編

検索していて、とある三線屋さんのサイトでまた違った糸掛けへの弦の結び方が紹介されているのを発見  ⇒ 宮古島三線工房こんな感じであってるかな?締め込むとこれ、やってみて分かったのは、最初に糸掛けに巻きつける部分を、最初から強く巻いておかない...
三線(糸掛け/音緒)

糸/弦の糸掛けへの一番簡単な結び方(8の字結び)

各種の楽器で、弦をテールピースとか糸掛けとか音緒とかへの結び方って色々ありますよね。でもこれが、実際に結んでみると意外と難しい事が多い(笑)たとえば三線の場合、検索すると、糸掛への絃の結び方の解説がたくさん出てきます。それだけ、質問する人が...
三線とウクレレ(総合)

正しい勘所の位置 ─ フレットガットの位置測定(2)

三線の初心者向け教則本には、勘所の位置を 64mm 122mm 150mm と書いてある。これを、<TSULTRA FRET>にて計算してみると・・・2FRETで64mmになる弦長(スケールレングス=唄口からウマまでの距離)は ⇒ 590m...
三線(糸掛け/音緒)

分数アジャスターのガタを防ぐ

バチを使って思い切り強く弾くと、分数アジャスタが共振する事がわかった。 そういえば、バイオリンでも同様のノイズの問題がどこかで指摘されていた記憶が。 ネジ穴の径に対して、ネジの径がやや細く、隙間が大きい模様 ん、これは、ネジロックだな。 ※...
三線(糸掛け/音緒)

三線の糸掛け自作 Part 2

糸掛けの自作 リベンジ編   Part1はこちら→<三線の糸掛け自作>三味線の音緒タイプを作ったのと同じ紐を使って、もう一度糸掛けを作ってみた。しかし、いまひとつ、効率の良い作り方が分からず。板に釘打って治具を作ってみたりしたけど、余計コン...
三線(糸掛け/音緒)

自作 音緒 完成版(アクリル紐版)

クラフトショップで買ってきたカラー紐で音緒を作りなおした ※絹の紐を・・・と思ったら売ってなかったのでアクリルの紐(¥100) (端部の長さも短めに調整) とりつけてみた やっぱりもうちょっと短めのほうがいいかなぁ・・・ 自作音緒の欠点は、...
三線(糸掛け/音緒)

音緒の作り方 Ver 2

音緒の結び方の解説、バージョン2です(解説 バージョン1はこちら)今回は別の方向からアプローチしてみる※結び方が分かりやすくなるように一本だけで結んでみます。(ホームセンターで買ってきた100円の紐、アクリル)普通に一回結んだ状態交差してる...
三線(糸掛け/音緒)

音緒長さ調整

自分なりに気に入る長さに調整してみたもう一丁♪なかなかよい感じさて、明日はフラフト洋品店で色付きの絹の糸を買ってきて正式版をつくろう#やっぱり黄色かな?
三線(糸掛け/音緒)

音緒の作り方 バージョン1

音緒の作り方図解と思ったのだけど、立体的なものを、平面図で説明するのがとても難しい(笑)本当は三本束ねてやるのですが、分かりやすくするために一本だけでとりあえず書いてみた -----上の図中のAが猿尾にかける部分、Bが弦をかける部分になるの...
三線(糸掛け/音緒)

三味線の音緒(ねお)を作ってみた

以前、三線の糸掛けを自作しようとして失敗したままになっていた<三線の糸掛け自作>ので、そのリベンジを、と、頭の中で方法を色々考えていたのだけど・・・ふと、三味線の音緒を試してないな、と言うことで、買ってみた。三味線 音緒 人絹 Samise...
三線(糸掛け/音緒)

自作 三線用 アジャスター付テールピース(糸掛け)をひっくり返してみた

裏表をひっくり返してみたbeforafterこのほうが糸掛けの形状的にもしっくりきますね猿尾への掛かり方も、こちらのほうが、ガッチリ固定されて動かない感じですね。☆アジャスター付テールピースの作り方はこちら AMAZON 三線用 糸かけ(オ...
三線(糸掛け/音緒)

三線用 アジャスター付糸掛け(テールピース)を自作してみた

じつは、分数バイオリン用のアジャスター(略して分数アジャスタ)を試す前に、バイオリン用のアジャスターを付けた三線用テールピースを考えていた。 結果としては分数アジャスターが結構良かったけど、パーツは入手済みだったので一応試作してみた。 製作...