カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

PC/ネット

WEBデザイン

サイトロゴ

サイトロゴを、画像編集ソフトを使わず、HTMLだけで作ってみる(笑)Googleフォントを使って、スタイルシートでボーダーの角丸めて(border-radius)と背景色を指定して(background)・・・SKILLSOFLIFEこれを...
便利ツール/ソフトウェア

クリップボード履歴を再利用できると、何が便利なのか?

以前紹介したクリボー、クリップボードの内容を保存して再利用できるソフトウェアですが⇒【これは便利】Clibor クリップボード履歴が使いまわせるもう便利すぎて手放せませんが!どう便利なのか?という!何が便利って、複数の記憶データをまとめて扱...
PC/ネット

古代日本のチーズ

牛乳を煮詰めるだけで簡単にできる古代のチーズ「蘇(そ)」いいですね、これ。やってみたい。【大量消費にも◎】材料は牛乳だけ!「古代のチーズ」を作ってみた | クックパッド大量消費にもぴったり!牛乳を煮詰めるだけでできちゃう「古代のチーズ」を国...
セキュリティ関係

ルーターにセキュアなDNSを設定して安全性を高める

最近のセキュリティソフトではDNSも独自のものを用意して、危険なサイトへのアクセスをさせないようにしているものが多いようです。※DNSとはインターネット上の住所録みたいなものですね。ネット上の電話交換所みたいなところ?たとえば「」に繋いでと...
PC/ネット

フリーズドライのカツどんが話題に

フリーズドライのカツ丼にびっくり!日本の技術力すげぇぇぇぇ!!!!!!フリーズドライ食品のパイオニアブランド「アマノフーズ」の商品が凄いと話題にフリーズドライのカツ丼が話題になっているらしい。開封直後の見た目はカツ丼とは似ても似つかない姿だ...
便利ツール/ソフトウェア

スマホ用ブラウザでズームしたときに横スクロールさせずにテキストを折り返してほしい

スマホでWEBページを見ている時、文字を大きくしたいなと思う事がよくあります。ところが、ズームすると大きくはなるのですが、テキストが横にはみ出してしまい、横にスクロースしないと文章が読めなくなることがほとんどです。これはサイトのデザインにも...
PC/ネット

Android アプリの関連付けを削除する方法

おっと、スマホで操作を間違って、ファイルを開くべきでないアプリと関連付けてしまった・・・orzファイルを開こうとするとき、どのアプリで開きますか?と聞かれるけれど、適切に開けるアプリが分からず。試しに表示されていたアプリで開いてみようとタッ...
セキュリティ関係

Bitlockerでスタートアップ時に入力するPINを数字以外の文字にしたい

BitLockerで、OS起動前にパスワード認証を要求する方法について前回書きましたがこのままだと PIN の入力は4~20桁の数字のみしか使えませんねこれでは不安だ、パスワードを使いたい、という場合、ローカルブループポリシーエディターの中...
セキュリティ関係

BitlockerでOSの起動前にパスワードを訊くようにするには(Bitlockerの標準設定では起動時に自動的に暗号化が解除されてしまう)

先日、NCIS最新シリーズ(シーズン14)で、セキュリティの穴を探すためにNSAが行ったテロのシミュレーションの資料が盗まれてしまった、というストーリーがあった。 なんの事はない、盗まれた原因は、担当者が家に仕事を持ち帰り、私物のパソコンで...
便利ツール/ソフトウェア

ポータブルブラウザ各種

ポータブルブラウザ「Iron」について紹介しましたが、PortableAppsの中には他にもいくつかブラウザがあります。Google Chrome と Mozilla Firefox は説明の必要はないと思います。Putty はブラウザでは...
便利ツール/ソフトウェア

ポータブルブラウザ Iron

PortableAppsの中にないポータブルタイプのブラウザ、COMODO DRAGONについて紹介しましたが、PortableAppsの中にまだいくつかブラウザがありますね。その中の一つ、Ironはちょっとイイ感じでした。Chromeベー...
便利ツール/ソフトウェア

[拡張機能]GoogleChromeで全画面時にタブを切り替える[Tab Revolution]

私は Firefox をメインで使っていますが、その理由は一点だけ、Google Chrome ではアドレスバーを隠すことができないから、ですね。Chromeでもアドレスバーを隠すことができれば快適なのですが・・・そこで、発想を変えて、全画...