カテゴリー
キーワード
スポンサーリンク

時事・話題

時事・話題

エストニアで日本食レストランを開店した人のやり方が面白かった

テレビ東京の「ありえへん∞世界」で紹介された、エストニアで日本食レストランを開店した人のやり方が面白かった。なんやかやあって、カナダで25年レストランの料理人をしていたカナダに空前の日本食ブームが来る昨日まで韓国料理屋だったなどインチキ日本...
時事・話題

パンダが佐賀の街を破壊している‼️

パンダが佐賀の街を破壊している‼️#佐賀バルーンフェスタ pic.twitter.com/Ff7aBdWyfZ— 旅人@吟遊詩人 (@sportskids2010) 2017年11月3日
医療・ヘルス・ダイエット

誰でも透析患者になる可能性がある・・・

健康診断で、クレアチニン値の数値が少し悪化してきていました。何の数値かと思ったら、腎臓の健康状態を表すようですね。「健康ヲタク」というような生活を送ってきた自分でも、加齢とともに内臓の機能は衰えていくのだと知り、少々ショックを受けました。※...
時事・話題

猫が出産後、わざわざ子猫を見せに来た

子供を見せたかったのですね?!猫も、そんな気持ちになるんですね(^^)うちの猫、ささみが出産して二日後、わざわざ子猫を見せに来た。咥えて、私の手に子を置いた。信頼されている・・・と本当にうれしかった。(写真は夫にも同じことをした時のスナップ...
エンターテイメント・アート

黒色発光ダイオードの開発に成功 千葉電波大

黒色発光ダイオードの開発に成功 千葉電波大千葉電波大学工学部の研究グループは29日、黒色発光ダイオード(LED)の開発に成功したと発表した。消音技術に用いられる逆位相の原理を光に応用することで「黒い光」を実現…※虚構新聞という、フィクション...
時事・話題

NHKと契約するか、テレビを一切見ないかの二択しかないのはおかしいと思いますが・・・

NHK「放送法が憲法違反ならばNHKは財源を失い存続できない」と最高裁判所大法廷で主張。 - さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」契約の自由か放送法か… NHK “受信料”拒否で訴訟 受信料の支払いを拒否した男性に NHK が支払いを...
時事・話題

希望の党の当選者50人の出自を抜き出してみました。

希望の党の当選者50人が、どこの人だったかをシンプルにまとめてみました。その結果、なんと、50人中45人が・・・森田俊和 自民党中山成彬 日本のこころ伊藤俊輔 維新の会井上一徳 防衛省職員(※自民党?小泉総理の時代から小池百合子氏を支えてき...
時事・話題

「賊喊捉賊」(ぞくかんそくぞく) 泥棒と叫んだ奴が泥棒(誤認逮捕で殺されたお爺さんが思い出されます)

中国には、「賊喊捉賊」(ぞくかんそくぞく)ということわざ?があるのだそうで。賊は盗賊、喊は叫ぶ、捉は捉える、という意味があるようです。泥棒が、「泥棒を捕まえろ!」と叫びながら逃走する様を言うらしいです。つまり、「最初に泥棒と叫んだ者が泥棒」...
時事・話題

なぜ、プリウスは異常な運転が多いのか・・・なにか構造的問題でもあるのでしょうか? 【謎】

以前、プリウスは何故かアホな危険な運転をする人間が多いと言ったら「そんなの聞いたこと無い」と言われたことがありますが・・・やっぱり、多いですよね?何か、異常な運転を誘発する、構造的な問題でもあるのでしょうか???「#今日のプリウス」 ─ プ...
時事・話題

子供が溺れる時、バシャバシャ暴れるというのはドラマの中だけの嘘。本当は・・・

乳幼児の不慮の事故で2番目に多い「溺水」。溺れる時、バシャバシャもがくのは映画の世界だけです。溺れた状況を理解できず、もしくは呼吸に精一杯で声を出す余裕もなく、静かに沈みます(本能的溺水反応といいます)。隣の部屋にいれば音で分かると思ったら...
科学・技術・文化・教育

どうしてこうなった?

「40代半ばの男性社員と30代のパパ社員の間で電車で泣いている赤ちゃんへの態度がここまで違う」というツイートが話題に
医療・ヘルス・ダイエット

妊婦に旅行を薦めるなんて!

妊娠中で周囲に止められているのに仕事を続けて流産してしまった母親(演:比嘉愛未)を描いた今季の月9はGJだった。重かっったけど。軽く考えているかも知れないけれど、事後に後悔しても、決して取り戻せないのですよ妊婦に旅行を薦めるなんて!旅行業界...