お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

KLON Centaur

エレキギター楽器

「KLON Centaur」 エレキギターをやっていて、マニアックな方なら知っていると思います。

「KLON」はメーカー名(ブランド名)ですね。

「Centaur」 はセンタウラ?

ではなくて、ケンタウロスと読みます。

(なんで「ス」がつくのかよく分かりませんが、Google翻訳でも日本語でケンタウロスと入れるとCentaurと出てきますね。なぜかケンタウルスと入れるとCentaurusと出てきますが。ラテン語と英語の違いとか、そういう感じなんでしょうかね。)

で、そのCentaurとは何かというと、エレキギターのアンプの前に接続して使うペダルエフェクターです。

オーバードライブと言われる事もありますが、ジャンル的には「バッファ」&「ブースター」に近いように思います。

KLONのCentaurは発売当時7~8万円で売り出されていたようです。その後、生産が終了してからは15万円以上で取引され、現在はさらにプレミアがついてしまって30万以上で取引されているようです。

そんな高いペダル、もちろん私も実物を触ったことはありません。

が、このペダルも、当時としてはかなり斬新な回路ですが、構成は実は結構シンプルな回路だそうで、コピーを制作するのが意外と容易であったようで、クローン品が安価でたくさん出回っていますね。

※ただ、シンプルな回路というのは、使われている部品の選定によって音が全然違ってしまうのだそうで、どうしてもこの部品でないと作れない、と言う音があるようです。KLON Centaur の製造が終了してしまったのは、部品の入手が不可能になったからだとか。それ故、同等の規格であっても指定と違う代替部品で作られたものは、違う音になってしまうわけです。

一部推測もあるようですが、オリジナルに使われていた部品の情報もかなり判明しており、その通りに作れれば完成度は高いかとは思いますが、既に入手できない部品もあるようで、代替品を使っているなら、やはりオリジナルの音とまったく同じと言うわけにはいかない部分もあるだろうと思います。

それでも、雰囲気は感じられると思いますし、同じ発想の回路が、その後のオーバードライブ/ブースターのひとつの基本型というか、基本のひとつとなっている部分があるわけですね。

例えば、以前紹介したValve Extremeは真空管とオペアンプの二段構成になっていますが、そのオペアンプ部分がCentaurの音に非常に近いという話。



それから、VOXのマルチエフェクター(アンプシミュレータ)のTonelabシリーズに搭載されているペダルエフェクトの中の「BOUTIQUE」がKLON Centaurをシミュレートしているとか。Centaurの本物を知っている人によるレビューを見ると、かなり完成度は高く、良く似ていると言う事でした。

  

それから、 ELECTRO-HARMONIX の「Soul Food」というペダルがKLON Centaurに対するエレハモの解答と言うようなモデルだとか。これもレビューを見ると本家に相当肉薄している模様

 

本物には手が出ませんので、代わりにこれらの製品を使ってみた感想としては・・・「ノイズが大きすぎて使えねぇ」と言うものでしたが、ただそれは、私が激歪系を追求してるタイプだったからであって(笑)

多分なのですが、このケンタウルスと言うペダルは、クリーンサウンド~僅かに歪んでいるくらいの限りなくクリーンに限りなく近いクランチで使うものなんだと思います。

これを愛用しているというギタリストはみんなそんな感じの音の人が多いですね。
パッと思いつくのは布袋寅泰、Charなど?

音は、クリーンサウンドに、太いハリを与えると言うタイプですね。

個人的な印象としては、クリーンな音ですが、耳が痛いような、非常にトレブルがガツンと鋭い感じの音になるという感じ。(強く弾くと少し歪む感じ?)

歪ませるために使っていない人が多く、一説によると、「繋いだだけでオフのままでも音が太くなる」と言われているそうで。(※Centaurはトルゥーバイパスではないため、オフの状態でもバッファとして作動しています。)

そのためCentaurのバッファ部分だけを取り出してクローンとしてオークションなどで販売されてたりしますね。

タッキーパーツトッドコムでは制作キットとして販売されていましたが、現在は部品の入手が困難になったためか、ずっと品切れのままですね。

※あくまで個人の感想です(笑)

KLON Centaurをモデルとしたペダルは今は他のメーカーからたくさん出ていますね。興味のある方は試してみても良いかも。

田渕ひさ子が検証! ケンタウルス系ペダルの知られざる世界|特集【デジマート・マガジン】
オーバードライブの名機として名高いクロンのケンタウルス。あの極上のオーバードライブ・サウンドを欲するプレイヤーは生産が終了した現在でもあとを絶たず、他メーカーから多数のケンタウルス・オマージュのペダルが流通している。ここでは、ギター・マガジン2016年2月号の特集「ケンタウルス系ペダルの知られざる世界」と連動し、“ケンタウルス系ペダル”と評されるモデル8つを厳選して紹介していく。ナンバーガール時代からケンタウルスを愛用する田渕ひさ子からコメントもいただいているので、ぜひ読んでみてほしい。
ギラリとした、ちょっと刺激的なクリーンサウンドが欲しい、と言う人には魅力的な音なのかも知れません。 激歪を追求している人にはあまり関係ないペダルかも。 「歪まないオーバードライブ」なんて言う人もいるようです。この意味が分かる人には使える音かも知れません。

海外版特集記事
Best Klones & Klon inspired pedals in 2018 – Compare prices and tone!
Perhaps the most legendary (and expensive…) guitar pedal of all times, the Klon Centaur was one of the first boutique stompboxes, and proved that an overdrive could be much more than just distortion. Created by Bostonian Bill Finnegan in 1994, the pedal and its innovative circuit (which uses a use of an IC MAX1044 voltage converter and two germanium diodes) changed how overdrives interacted with a player’s rig, and how they are perceived overall.
pedals.thedelimagazine.com

コメント