通りがかったとある街の路地を歩いていたら
今風の、建売の一戸建ての家で、一家の部分の軒下=二階のバルコニー部分の下あたり?の天井部分
玄関の前の部分は、軒下に埋込み型のダウンライトがポーチライトとして設けられている、これはよくある。がその横についているのはなんだ???
ぼーっと見ていたので最初は気づかなかったけれど、これは照明器具ではないなぁ・・・
ん?
なんかシャワーのノズルに似ている。
てかシャワーのノズルか!?(笑)
よく見たら壁にコックらしきものもついている。
・・・・その手があったか(笑)
考えてみたら、色々使いみちはありそうな・・・
でもなさそうな(笑)
子供がいれば、夏の間、家の前でビニールプールで遊んだりできるし、下に植木置いておけば、水やりが楽かも?
でもまぁ、使い勝手はやっぱり悪いかなぁ・・・(^m^;)
その家も、使ってる形跡はなかいようでした。。。
☆よく、海の近くの家などで、玄関前にシャワーが設置してある家は見かけますけどね。夏に海で遊んだ帰りに、そこで流してから家に入る、と言うことなんでしょうが・・・
タオルを先に家の中に取りに行く必要がある(または濡れたまま家に入る)事になるので、本末転倒な気も。
海辺の家でも、あまり活用されている風には見えないんですよね。。。(^m^;)
それと、夏って、意外と短いので。。。
家にプールをつけてみた人の感想で、夏が短く儚いのを思い知らされたというのがあったそうで。
そう、夏の暑い時期、水遊びしたい時期って、7月中旬~8月いっぱいくらい、長くても3ヶ月はない感じなんですよねぇ(沖縄とか暑い地方はもうちょっと長いでしょうが)
プールは、掃除が大変だしね。水張ったままにしておくとボウフラが湧くし。空にしておくと、枯れ葉がたまる・・・
豪邸というのは、維持費も大変なんだそうです。。。
コメント