お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

カラクイのテーパーを調整してみた

三線とウクレレ(総合)
三線のカラクイを、グリップの太いものに変えたくて、何本も交換作業をしてきています。

当然、買ったばかりの新品のカラクイは太くて奥まで挿さりません。


それを削って、入るようにするわけですが。


でも、削り終わってみたら、あれ?よぉ~く見ると、隙間ができてる・・・てことが結構ある(汗


範(カラクイ)のテーパーと、範穴のテーパーの角度が合ってないわけですね。

カラクイは買った時からある程度テーパーがついた状態になっていますが、何も考えずにその角度のまま、穴に入るまで削ってしまったら、合わないのは当たり前ですね。(ある程度規格が決まっててみんな同じ角度になってるのかと思ったら、そうでもないみたいですね。)

カラクイを掴んでグリグリすると、グラグラしてる。

そんなに大きな隙間でもないので、ぎゅーっと押しこめば、この状態でも普通に使えてますが・・・・やっぱり気持ち悪いので、テーパーを削り直す事を検討してみよう、と言うのが今回の話。。。。

上の図の右のケース(範穴の外側に隙間がある)の場合は、先が細くなるように削ってやれば良いだけなので、意外と簡単に合わせられますが
 

問題なのは範穴の内側に隙間があるケース・・・

緑のラインは範穴の狭い方の径と同じ太さの位置です。このラインより上側を削って角度を合わせてあげる必要があるわけです。
 

さて、どうやって削るか、考えてみた。

1.まず、削る範囲を決める。(下図緑のライン)
2.次に、削る範囲の上側のところを、ヤスリの角を使って切り込みを入れるように削る。(下図左)
3.そのラインより先側を少しだけ、フラット気味に削る。(下図中央※範穴より細くならないように注意)
4.残りの部分を穴のテーパー角度に合うように削りながら調整する。(下図右)



と言うことで、実際にやってみた。

結果は、バッチリ!(^_^)v

削る範囲は穴の深さの倍くらいを見込んでみた(根拠はない)ら、結構カラクイの根本ギリギリまで目一杯だった。

切込みを入れるように削るのは、三角形のダイヤモンドヤスリを使った。(※)

4の工程のところ、少し削っていくと、穴の押し込んだ時に、穴の外側も内側も隙間ができてる(でもそれ以上は押し込めない)状態になったので、そこをフラットになるように削っていったら、ガッシリ嵌って一切グラグラしないようになりました。

よく見ると、外側も内側の隙間は微かに残ったままですが、全然グラつかなくなったので、今日のところはこの程度で良しとしましょう!

(※他にも何本か試してみたら、熟練すれば、最初の切り込みは入れなくても、なんとなくの間隔で削れるようになりそう。要は全体を削るのではなく、先側か根元側か、細くしたい側をたくさん削ってやれば良いだけですね。。。)

コメント