お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

少年革命家ユーチューバーが痛々しい・・・

生き方・人生・人間関係科学・技術・文化・教育時事・話題
不登校の少年が「革命家ゆたぼん」と名乗ってYOUTUBERをやっていて、学校へ行く必要はないと主張し続けているのだとか。

それに対して、反論や諫言がたくさん噴出しているとか。

自分の感想は、ただただ、痛々しい・・・

ただただ親に吹き込まれたことを鵜呑みにしているだけで、自分で何を言ってるのかよく分かっていないのではないかとさえ思えますが。。。
たしかに、「いじめにあって自殺するくらいなら学校に行かないほうが良い」というのは一理あるのですが。

それと「子供は学校に行く義務がある」は間違いで「子供は学校に行く権利がある」というのは正しいですが、その後に続く、「学校に行きたくない子供を無理やり行かせる義務はない」は少し違うんじゃないかなぁ・・・

学校がどうしても合わない、理不尽なイジメがあって堪えられないなら、学校へは行かなくても良いかも知れない。

ただ、それでも、子供に教育をうけさせる義務は親にはあるし、子供も教育を受ける権利はあるのだから、学校ではないにせよ、別の方法で教育を受けさせてあげて欲しい。

酷いイジメに遭っている子に「学校に無理して行かなくてもいい」って言ってくれる人は多いのに、ゆたぽんが「学校はいかんでえんやで!」と言うと反発を受けるのは、ゆたぽんが学校に行くと死んでしまうような子には見えないというのはあるのでしょうね。

単に、「学校が嫌い」「つまらないから行きたくない」というだけなら、それはただのワガママに過ぎないのでは?というように見えてしまいますからね。。。

※実際にどうなのか知りません、学校で酷いイジメを受けて自殺を考えていたというような経験があるのかも知れませんが。しかし、YOUTUBEの映像を見ている限り、それほど気の弱そうな子には見えない、というのはあるでしょうね。
理由わかりました
逞珂さんは学校へ行かなくなった理由として、大阪に住んでいた小3の頃、宿題を強制する学校に疑問を抱き「先生の言うことを黙って聞くロボットになりたくなかった」と説明している。当時の担任が逞珂さんに居残りして宿題をやるよう命じ、たたいたという
イジメじゃないんですね。宿題やりたくなかったと・・・ 教師の体罰も悪質・確定ということではないようですし・・・ んー・・・ダメじゃ?
「宿題やりたくないから学校行かない・・・」

ふと、公文式を思い出しました。

子供の頃、苦悶式、やらされていたのですが、大嫌いでしたwww

しかし、楽しくはなかったけれど、やっただけの効果はあったなと、後で感謝するところもあります。

教育ってそういうことでしょ。

この親は、ある意味、公文式とは対極の教育方針と言えますね。それも極端過ぎ(笑)

それからもう一点気になるのは、ゆたぽんの父親が自分のブログで書いているのを見ていると、どうも、単にワガママを許しているだけの部分がありそうに見えるのと、

これが一番問題何じゃないかと思うのですが、ちゃんとゆたぽんに教育を受けさせていないように見える事ですね。

別に学校でなくてもよいですが、学校と同じかそれ以上の教育は受けさせてあげて欲しいなと思いますね。

痛々しいけれど、やはり子供には罪はないのでしょう。これは、やはり、親が悪い。

いや、ちゃんと教育はしています、ということであれば良いのですが。。。

ならばこんな動画を垂れ流す必要はないような気がするのです、学校以外の教育制度を訴えたいなら、別の方法があるはず。

やはり、春名風花ちゃんが言うように、親が子供を利用して金儲けしているという側面があるのではないかと・・・
義務教育は、親が子供を稼がせるための道具にすることを禁じる意味もあるのですね。

これを思い出します。
嫌ならやめなさい、勉強は『贅沢』 なんだから。

世界には勉強したくて仕方がないのに、家が貧しいから働かなきゃいけない子どもたちがたくさんいる。

ちゃんと両親が面倒を見てくれて、学校に行かせてくれるだけではなく、普通よりも高い授業料まで払ってくれる恵まれた環境にいる。

なのにやる気にならない。

自分がいかに恵まれているかも分からない人間が勉強したって意味がない。
林修


まぁこの場合は「嫌ならやめなさい」「うんやめる!」となってしまうと、"義務教育" という意味では困るわけですが(笑)

ポイントはそこではなくて、勉強はじつは贅沢なんだ、と言う事ですね。

国が違えば、勉強したくても、将来の夢があっても、毎日家族のため、行きていくためにゴミ山を漁ったり水を汲んだり働かなければならないという子どもたちがたくさんいるのに・・・

もし、学校でイジメにあって死を考えるほどだったら、その学校には行かなくても良い。でも、親は、別の学校に行かせてあげれば良いはず。それをせずに、ただ家で遊んでいていいいよ、というだけなら、それは単にワガママを許して甘やかしているだけ。子供のためにはやはりならないと思う。

それに、百歩譲って、どうしても学校が合わなくて行きたくないという子もいるかもしれないから、本人が行かないのは勝手だけど、他の子供にまでYOOUTUBEなどで「行くな」と煽るのは間違っているのじゃないかと。。。

個人的に思うのは、あえて言うならば、「子供は学校にいく義務がある」も、あながち間違いではない面もあるのではないかと思います。

「勉強しなさい、"人に迷惑をかけない一人前の社会人になるため" に。それが人としての義務です。」

と言う意味はあるのでは?

ゆたぽんは、将来、とても痛々しい人生を歩むのが用意に想像できるので、みな諫めたくなるのだと思うけれど・・・

まぁ、人間、自分の人生、自分の選択が間違っていたとは思いたくないはずなので、多分、認めないでしょうが。。。

コメント