突然、「騒乱罪(刑法106条)で公訴しました」というメールが来ました。
まぁ、スパムメールだろうとは思ったのですが、ちょっと不思議だったのは、どうやらブログのメール送信フォームから送られたようです。
(ということは手動で作業したということですね。)
『アナタヲ訴エマシタ』的なスパムメールは山のように来ますが、大抵は、『取り下げるにはお金を払ッテ下サイ』と書いてあったり、慌てて連絡してきた人を言葉巧みに騙して入金させる、みたいな手口なわけですが、このメールにはそのような文面はない。
色々urlが書いてありますが、リンク先は学術解説のみ?
検索してみたら、アチコチのサイト(納豆やオクラなどについて言及があるサイト)に同様の文面をコメントしているようです。
主に内容は「ムチン」というものに関する誤表記の訂正を要求するような内容
他のサイトでは、誤表記訂正を要求し、訂正してほしい記事リスト(Googleのサイト内検索を利用して「ムチン」が含まれる記事を表示させているだけ)を書いていたようなのですが…
最近は、いきなり「公訴しました」になったのでしょうか?
しかも、コメント欄ではなく、メール送信フォームからに変えた?
不思議なのは、私のサイトにはムチンについての記事がないのですよね
site:pandaignis.com ムチン
記事がないから直接メールにしたのですかね?
皆さん書かれていますが、色々ツッコミどころは満載で
「有限会社学術秘書」って…(笑)
騒乱罪って…(笑)
総理大臣・安倍晋三なんて記述もありますが、勝手に名前を記載して、それこそ罪に問われる行為ではないかとも思えるのですが、大丈夫ですか?
この人物とその行動について検索してみると、たくさん出てきますね。
何が目的なんですかね?(どこかに売名行為ではないかと書かれていましたが)
ちょっと正常な判断力を失っているようにも見えますので、心配ですね。
あまり関わりたくないのですが、他にも被害を受ける方がいらっしゃるかもしれないので書いておきます。
差出人: 池田剛士
題名: 通達(みと・あかつかカンファレンス)*メディア対策室;安倍晋三 首相案件(ムチン騒乱)【信用失墜行為】#消費者庁長官指示
メッセージ本文:
学術秘書
池田です。
検事総長に指示し、騒乱罪(刑法106条)で公訴いたします。
-----------------------------------------------------------------
ムチンは、糖とたんぱく質が結合してできた多糖類の一種です。納豆や山芋、ツバメの巣などのネバネバした食材に含まれるほか、人間の体内にも存在しており、主に涙や胃腸や鼻などの粘膜に多く含まれています。ムチンが粘膜を保護することによって、様々な病気の予防につながります。
http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/mucin/
http://kankan2025.jp/#wakasa
理由:
https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/univ/chemistry/news/n20190125.html
http://nokyoko.jp/#reiwa
http://acsec.co.jp/#首謀者
http://acsec.co.jp/profile.html
では。
この件に関するお問い合わせ先:
みと・あかつかカンファレンス事務局長
ラクトース研究班「いもいち2025」班長代理
有限会社学術秘書
本店営業部
池田剛士
〒311-4141
茨城県水戸市赤塚1-386-1-107
電話:029-254-7189
携帯:090-4134-7927
-----------------------
追補:訂正報道新着
http://kankan2025.jp/
--
コメント
[…] 騒乱罪(刑法106条)で公訴されました!!(>。<) […]