お品書き
書き直し中…
とりあえず、中へどうぞ
↓↓↓
スポンサーリンク

長く続く伝染病下でどのように生活すればよいかガイドライン

生活・料理・便利グッズなど科学・技術・文化・教育医療・ヘルス・ダイエット時事・話題政治・経済・法律
コロナウイルスの感染爆発を防ぐため、世界中で「活動の自粛」「外出禁止」(国によっては違反者には罰則付き)が呼びかけられていますが。

ただ、週末あるいは1~2週間などの短期的な自粛では解決しないかも知れません。

インフルエンザと同様、暖かくなれば終息する可能性が高いと見られていましたが、高温多湿の時期でもコロナウイルスは弱まらない可能性が出てきたようです。
新型コロナ、夏に終息の公算小 高温多湿でも活発=欧州当局
[ブリュッセル 25日 ロイター] - 欧州疾病予防管理センター(ECDC)は25日、新型コロナウイルス感染拡大が夏に終息する公算は小さいとの見通しを示した。研究結果によると、シンガポールのような高温多湿の熱帯地方でも、ウイルスの活動が弱まらないという。ECD…
blogos.com
初期の段階から、夏場であるはずの南半球でも感染者が出ていたことなどから、早くからこの指摘をしている人もあったようですが、現在のコロナウイルスは、さらに変異を遂げている可能性があるとの意見もあるようです。

なんとなく、長くとも1~2週間の自粛で済むと楽観している人が多いような気がしますが、今後、ワクチンが開発されるまで、何ヶ月も、あるいは年単位でこの騒動は続く可能性があるということです。

何ヶ月、何年もの間、活動を自粛、企業も仕事を停止して自宅待機、などできるわけがありませんよね。

ならば、「何をしてよいか」「何をしてはいけないか」「何をするべきか」をちゃんと理解して、活動を再開するべきでしょう。

(もちろん、短期間で終息してくれればそれに越したことはないですが。)

「三密※を避けよ」と言った都知事の発言は非常に分かりやすい。(※密集・密閉・密着)

また、学校には「歌を歌う音楽の授業はしない」「バスケットボールなど接近するスポーツはしない」など、学校生活を再開するためのガイドブックが配布されたとか。

今度は、全国民に向けて、すべきこと、してよいこと、いけないことを周知徹底していくことが必要でしょう。

その上で、慎重に活動を再開すべき。

そのための準備期間として、2週間の自粛は意味があるかも知れませんね。

具体的に、どうすればよいのか?
  • うがい、手洗いの厳守
  • 石鹸を使用しての手洗い
  • 入念な手洗い方法の教育徹底
  • ※外出から帰ったら、可及的速やかに手洗いうがい。できたらそのまま風呂に入って石鹸で外部から持ち込んだウイルスを洗い流してしまうのがベスト
  • 食事の前には必ず手を洗う
  • ドアノブ等、不特定多数の人が触れる物には極力触らない
  • できればドアノブは握らなくても開けられるタイプに変える
  • 人が触れたものに触れたときは、すぐに手洗い
  • 目や鼻(粘膜)を洗ってない手で触らない
  • 密閉空間に集合しない。
  • 室内に集まらざるを得ない場合は、窓を開け放って換気をする。
  • 密着しない。同室するときは、人とはなるべく距離をとるようにする(最低2m以上、できたら5m)
  • 企業は極力テレワークを推進する
  • たくさんの人が集まるイベントなどは行わない
  • スポーツ観戦や音楽・演劇などは、終息するまでは避ける。
  • 観戦はすべてネット・テレビ中継を活用する。
  • これやると、劇場や映画館は潰れるかもしれません、それも困るので、そういうところにこそ、国が補助を出せばいいんじゃないかと。(※役者に補助金を出すのではなく、箱物の維持に、ということですね。役者さんは、テレビ・ネット中継で仕事を提供していく方向で。)
  • 密集しない屋外での活動は基本的には可
  • (屋外イベントでも、大量の人が列をなすようなケースはアウト)
  • お店など室内の場合はとにかく換気をよくし、席を十分に離す。(屋外席も活用) ちょっと寒いですが、屋外ビアガーデンなどは良いかも知れませんね。
  • 飲食店は店内ではなく持ち帰りを強化する
  • 食事の時は無言で、なるべく他の人と距離をとる。
  • 「おしゃべり」と「飲食」が駄目、特に、とにかく、飲食が危険なようです。コロナに限らず、ウイルスは、同席して飲食(とく喋りながら)だと、相手が感染者なら確実に感染する。ボッチメシが今後のスタンダード。
  • 免疫力を下げるような事をしない(免疫力を高める努力をする)
  • 過労・睡眠不足・栄養不足を避ける
    ストレスを溜めない
    体を冷やさない
    過度なダイエットはしない
  • 外出時はマスクをする。
  • (マスクでなくともバンダナ・スカーフ・タオルなどで口を覆うでもよし。感染予防ではなく、飛沫を拡散することを防ぐため。)
  • 咳・くしゃみをするときは人の居ない方を向き、手などで口を塞ぎ、飛沫が飛び散らないようにする。
  • 覆った手などにウイルスがついている可能性があるので、すぐに手を洗う。人やモノに触れないようにする。
  • 自分が感染しているかも知れないというつもりで行動する
  • という感じでしょうか。
    
    ほかにあったら教えて下さい。
    
    密室に人を集めて「密集・密着・密閉を避けるように」と指示を出す、なんてバカな事をする企業がないようにして、活動を再開するしかないかと思います。。。

    コメント